近所のママ友さんがいろいろ持ってきてくれました。
洗面台をお風呂がわりに使うためのマット、産後用トコチャンベルト、バスチェア、エルゴの新生児パット、哺乳瓶…

バスチェアは今持ってるの(こちらは息子の時のもらいもの)と全く同じなので双子で揃って使えてありがたい。

結婚してから越してきた私たちと互い、夫婦とも地元が今の場所なので、子どもは男児2人なのに友達ネットワークがすごいみたいで、女の子服までびっくり

ほんまにありがたいえーん


さて、29w5d。スタジオアリスでマタニティ撮影してきました。


息子の時は2種類だったドレスが3種類へ増えてました。

妊娠してからお腹が毛深くなり、正中線やおへそに色素沈着してお腹が汚すぎるえーん
息子の妊娠中も同じく残念なお腹だったので💧お腹がレースになっていて露出しないものを選びましたが、今回は息子のお腹チュー❤️写真を撮りたくてお腹が露出するものを選ぶと決めてました。

前日にお腹を毛剃り。ファンデーションを持参して臨みましたが、隠しきれず色素沈着がっつり残ってたガーン
コンシーラーにしとけばよかったか💧

まず、息子の衣装選びと着替え。
衣装を貸してくれ、髪のセットもしてもらえるのが嬉しい。
着替えのお部屋は女性しか入れないので、私が入りました。その後、入れ替わりで私の着替え。セパレートで胸部分とスカートに分かれたドレスへお着替え。露出が多くて恥ずかしい。

これまでアリスは撮影中の静止画撮影(写メなど)不可で動画のみ撮影オッケーでしたが、LINEやインスタなどでお友達登録すると待合室での静止画撮影がオッケーになってました。
私が着替えている間に夫は息子単体の写真はいくつか撮ったみたい。

単独の写真はいらないので家族写真のみお願いしました。

相変わらず店員さんのテンションがめちゃくちゃ高い💧子どもの目線と表情がよい写真を撮るのはやっぱりうまいなあと思います。

アリスは産後の顧客獲得目的なのかマタニティフォトがかなりお得なイメージです。

撮影料無料で、3枚入る台紙と写真1枚(台紙は産後1年までだったかな、撮影ごと1枚ずつは無料でプレゼントされます)、台紙と同じカットでウォールデコレーションカードが貰えます。
私はネットではやめに予約したので、早期ネット予約特典のマグネットもつきました。


ポケットアリスからキャプチャ。
ちょうど正中線やおへそは映らないポーズでよかったニヤリ

ウォールデコレーションカードは全く同じ写真じゃなくても同ポーズの表情違いの写真も選べるとのことでした。
(上の写真と同ポーズでエコーを当ててる写真があったのですがそれても大丈夫とのことでした)

 なので
台紙用…上の写真
ウォールデコレーションカード…エコー持ってる写真(エコーはクリフムのにしました)
マグネットを息子のお腹チューカット

にしました。ここまでは無料。

息子が前で額縁持ってるカットがかわいくて欲しかったのでキーホルダーを1つ買いました。

アリスのシステムとして撮影料は安い(正規は3000円、マタニティは無料、撮影の時にもらえたりネットで売ってる半額クーポンを使うと1500円)ですが、写真はやたらに高くL版でもすごいお値段がします(2000円くらいしたと思う)。その場のデータ購入もすごく高額。

ただし、その場で購入した写真については1年後にはデータが400円でダウンロード購入できます。

アリスは息子のお宮参りや七五三などで何度か利用しているのですが、いつも豪華なアルバムや壁に飾れるパネル勧めてきます(というか、初めはそれしか案内してくれず、キーホルダーなどはあることを教えてもくれません)。
でも、大抵お断りして1000円くらいのキーホルダーだけ買って(年賀状に使いたい写真だけはL版を買ったりしますが…)、1年後にデータ購入するようにしてます。

まあ、そんなわけでデータ狙いでキーホルダーを今回も買いました。

お会計はキーホルダーの1000円ちょい。
こんなにやすいのはマタニティだけですが💦
家から近いのでお宮参りもアリスで撮ると思います。

あと写真としては、余裕があれば自分に対する妊娠祝いとして買った単焦点レンズでニューボーンフォトをセルフ撮影したいと思ってます。

これを買いました。私は中古で買ったけど…
室内撮影に焦点距離が最適で明るく撮れてすごく綺麗にボケるの爆笑