メリークリスマス🎄
タイトルからして、悲しくなりますが…💦今年は妊娠糖尿病の食事療法を意識した年末年始です

クリスマスのディナー🎄は大人はステーキ、子どもはハンバーグ。
付け合わせは焼き野菜と人参のグラッセ、そして人参ラペ。あとはサラダとパンプキンポタージュを作りました。
夫がマクドのチキンナゲットを買ってきたのでそれも並べました。
精一杯でこれ(笑)
副菜・スープは野菜中心にしてるので食事療法的には大丈夫なはず。
(チキンナゲットも1個にしといた)
問題はケーキ。
夫→ケーキは食べるけど執着なし
息子→ケーキは勧めると食べるが執着なし。いちご嫌い、 クリームも嫌い
我が家の男どもって…味気ない
毎年、どこかで小さいケーキを買って、息子にはあまりクリームや具がないところを取りわけてあげるんですが、うちの家族はケーキに対する執着が薄すぎるので、主に私が楽しんでる感じです。
今年は血糖のことを考えると普通のケーキは食べられない😭
シャトレーゼで糖質オフケーキを買うことも考えましたが、市販品を買うと余らすこと必至。でも、ケーキなしも味気ない…
というわけで、作りました。
ひっさびさのシフォンケーキ。手持ちのレシピ本の砂糖をエリスリトールに置換。
それだけでも、20cmのホールで1500kcalとなり、砂糖分500kcalのカロリーカットになります。そして、砂糖が無い分、血糖上昇も急激にはならない…はず。
問題はエリスリトールで膨らむのか…という点。ドキドキしつつ焼いてみました。
…と思いきや、時間が経つと…
でもスポンジはふわふわしててしっとり気味でおいしかったです。
少しだけ切り分けて食後のデザートに。
大人は低脂肪生クリームにエリスリトールを入れて泡立てた生クリームを添えて
息子はうさぎりんごを添えてあげました。
1/12カットの生クリーム添えなら、2単位弱でおさまりそうなので、分割食の間食に楽しもうと思います😆
余った卵黄はプリンにでもしよう。
クリスマスらしくはないけど、ステーキとケーキが楽しめて満足です。
でも、来年は美味しくて豪華なケーキを食べてやるぞっ❣️❣️
恐竜オタクの息子はアニアのジオラマみたいなのを欲しがると思いきや、興味を示さずなぜかクリスマスは巨大な消防車をご所望。
わーい、サンタさんが来たよ❣️