メッセージ・コメントでの情報をたくさんくださり、ありがとうございました。

私も相談は受けたものの関東の情報はわからず、困っていたのですごくありがたかったです。友達もとても感謝していました。私も初期の頃、結果がわかるまでの苦しみがあったので、この件は他人事とはあたたかい気持ちに触れ、嬉しくて泣いてしまいました。

結果、皆さまのコメントやメッセージのおかげで絨毛検査の目処が立ったと報告がありましたで報告させていただきます。

結局、問い合わせの返答に時間がかかるといわれた女子医大で絨毛検査で遺伝子の詳細検査ができるとの返答が得られたそうです(絨毛検査を受ける場所はなぜか成育とか…)。
ただ、友達個人で成育に電話した際、対応が冷たかったらしく不安なので、FMCにも相談して最終決定するとのことでした。FMCへはアドバイスいただいた通り電話をして、数日内に折り返し担当者から連絡がくるとのことでした。

あとは検査と結果次第で今後が決まります。何もできないこの時間がものすごい辛いことは私も体験済みです。年は離れてますが昔からの大切な友達なので、フォローしていきたいと思います。

皆さま、本当にありがとうございました。


以下、元のブログです

お願いがあります。

絨毛検査が必要な友達がいて、関東で絨毛検査ができる病院を探しています。

友達は年齢からくる漠然とした不安やトリソミー疑いでの検査を希望しているわけではなく、夫婦の染色体検査で1/4の確率でとある疾患が胎児に発症することがわかってます。その疾患は発症すると致死的な経過を辿る疾患です。
発症するか調べるためには絨毛検査か羊水検査が必要なのですが、できれば羊水よりはやく検査できる絨毛検査を希望しています。羊水検査だとできる病院は多いのですが、15週からしか検査ができず、結果がわかるのは17〜19週になるからです。

大学病院などに問い合わせているようですが、まだ見つかってません。

千葉大病院に問い合わせたところ羊水検査しかしておらず、「関西はやってるけど、東京には絨毛検査やってるところないんじゃないか」って言われたそうです。
FMC東京は絨毛検査ができることは知ってますが、今回はさらに詳細な遺伝子の構造検査ができる必要があり、問い合わせ中ですが、可能かどうかはまだ返事がありません。

実は私は同じ状況で絨毛検査を受けています。そのため苦悩が痛いほどわかり、力になりたいのですが私は関西在住のため、関東は情報がわかりません。

関東で絨毛検査ができる病院をご存知の方がいらしたら、コメントかメッセージで教えてください。
よろしくお願いします。

※現在は解決してます。