15週に入り、ようやくクリフムの絨毛検査の最終結果をzoomで聞きました。染色体異常はありませんでした(微細なものはわかりませんが、とりあえず、数的な問題や大きな形の異常はない)。かなり、ほっとしました。
食後は消化にとられるのか余裕がなく、息切れがして辛く感じますが、それ以外は身体が慣れたからかそれほど息切れは感じずに過ごせています。
幸いなことに、仕事はなんとか30分残業で帰れています。ありがたいことに、まわりのスタッフが多少は部屋割りに気を使ってくださっていることを感じます。
ただ、仕事がものすごく疲れます。勤務中は気が張ってるからそれほどでもないですが、帰るとぐったりです。2連勤から疲れ始め3連勤が辛く感じます。
息子の時はウテメリンを飲むまでは頻脈を感じることがありませんでした。
前の検診では「頻脈だけじゃねぇ…」も流されました。でも、心臓に過度に負荷がかかっているのではないかと心配なので、これが双子妊娠での生理的変化で問題ないものなのか次回の検診でもきいてみようと思っています。
検診といえば、少し残念なことがありモヤモヤしてます。
2回前にバッチリ膜がうつり、MDツインの証拠となるクリフムのエコーをCセンターに預けました。検診の時に見せたら、スキャナでカルテに取り込みたいから次の検診まで貸してほしいと言われたので。
そのエコーが前回の検診で返ってきました。事務から産科受付へのメモにエコー写真がクリップで留められた状態で返されました。内部のメモがついたままなんて、なんかテキトーやな…と思いつつその時は受け取りました。
で、家に帰ってクリップを取るとエコー写真にクリップの跡がくっきり

大きめのゼムクリップなのでがっつり跡がついてます。よく見ると、左上に5mmくらいの丸いなにかの跡もついてて、その一部はこすられたのかプリント剝げてました。
双子が揃って人間らしい姿で写っている唯一の写真。(前にアップしたシャボン玉みたいな膜に包まれた2人の写真です)
大事にしていた写真です。
双子がそろって写っている写真は他にもありますが、ピーナツみたいな姿ばかりなので、くっきり人間らしいのはその写真だけです。
ぐちゃぐちゃになったわけじゃないし、見る分には問題がないのでしょうが、めちゃくちゃ悲しい

患者から預かった大切な写真をゼムクリップでメモに留めるなんてありえない。
普通、ファイルに挟むよね

返す時も内部のメモは外すよね

言ったところでエコー写真が元どおりになるわけじゃないし、産むまでお世話になる場所だから、文句は言いたくないけど…
でも、このまま言わずにしまい込むには悲しいし、他に悲しい思いをする人がいて欲しくないから、次の検診でひとこと伝えようかなと思います。
なんていえばいいんだろ…
誰にいえばいいんだろ…産科の受付?総合窓口?
なんとなくずーーーーん。
相変わらず、暗くてすみません💧