さて。D3受診で採卵後(生理開始前)にマイペースに育っていた巨大卵胞はどうなったやら。

D7に診察に行きました。

採血、内診を経て診察。

おおう‼️久々にみるゴットM先生‼️
勤務日の少ない大阪だとレアキャラ&指名できないため、滅多にお目にかかれないのでラッキー。
…でも、贅沢言うなら、卵胞フォローより採卵開始診察で当たりたかったぜ。
巨大卵胞は縮み、P値が少し上がってました。排卵していったようです。
残りの卵胞5個は少しは大きくなったもののまだ大きいものでも10台前半。Eは低いまま。ここからの暴走を防ぐため、クロミッド は飲みきり終了、そしてHMGはなしとのことでした。

せっかくゴッドに当たったので、どのような刺激がよいと思うか聞いてみました。


M先生「その時々でいい方法を考えていくしかありません」

……ガーン

バーッサリ。

未だうまい採卵方法がつかめず、迷走中ですが、これといった打開策はなく、試行錯誤していくしかないようですえーん

急成長してみたり20超えると取れなかったり、いろいろややこしい卵巣なのに加えて、元々低い卵巣機能が年を追うごとにどんどん落ちていき、うまくいってた方法もいかなくなる恐怖との戦いです。

ひとまず、刺激なしで2日再診。
今回は卵胞が5個あるけど、サイズがバラバラなのでどうなることやら。
たくさんとれますように。