さて、また更新が空きました。
どうも、落ち込むと筆が重くなります。
子どもの風邪がうつって咳が止まらずしんどいです。凍結確認の後に行った漢方内科で風邪用の漢方を出してもらってだいぶマシにはなってきました。あと一息かなと思ってます。
あちこちで台風被害が起きてますね。
家が浸水した映像、北陸新幹線の車庫被害などをみていると心が痛みます。
私が住む関西は雨風が少し強い程度でしたが、関東は電車が止まったりしていて、不妊治療の通院にやきもきされた方も多かっただろうなと思いました。
こういうとき、通院をずらせない不妊治療は辛いですね。そして、働く側も大変だろうなとも思います。
以下、鬱陶しい愚痴です。内容ないです。
閲覧注意。
前回の受診の後の話。
凍結1つ。しかも3日目4細胞グレード2という今ひとつな状態。
凍結できただけよいのかもしれませんが、気持ちがずーーーーんとくるものがありました。
41歳で低AMHだから仕方ないというのはわかるんです。でも、あれだけ何度も通院して、薬飲んで注射もして、何十万も費やして…の結果がこれ。
卵を移植2回分は溜めてから移植したいと思ってます。そして、移植は2個以上を希望してます。
現在、初期胚2つ。グレードは両方2だけど、細胞数は6と4。うーーーーーん。
移植までたどり着くのにどれだけかかるんだろう⁉️そもそも妊娠できるの⁉️
せっかく都会に出たし…とウィンドショッピングしても何も楽しくない。
お高めの家具屋さんでリビングチェストを見たら、16万でした。
高いけど、採卵1回分のお金で余裕で買える
改めて、毎月、すごい額のお金が出て行ってるんだなと思いました。このお金があれば何回も旅行して何回も美味しいものが食べられる。
一般的な収入の共働き家庭の我が家。
治療費は私の給料を大幅に上回ります。
毎月節約して、外食はほぼせず慎ましやかに過ごしてます。でも、採卵の月は大幅に赤字で貯金を切り崩しています。
ナースの収入は、世間で思われているほどよくはありません。夜勤手当の分、若いうちは少し高く見えますが昇給が少ないので年齢を重ねると基本給は同年代の会社員と比べると大幅に低くなるので。
不妊治療でいろんなものを失ってる気がして、気持ちが落ち込んで止まらなくなり、ウィンドショッピングはそこそこに切り上げ、すごすごと帰りました。
これだけのことをしても、子どもを得られる保証は何もなく、前身できているのかすらわからない。時間的な余裕がないし、身体も疲れていてなかなか回復してくれない。
とにかく、元気な時期があまりない。
考えるととにかくしんどくなるので、いつもは心に蓋をしています。
一度、考えだすと精神の底なし沼に落ちてしまうので、考えないと決めています。まだ治療は続けると決めているので、考えるだけ無駄なので。
でも、時々、現実をつきつけられ、どうにもならず辛くなります。
風邪が治らないのも、通院と仕事と子育て時間的に余裕がなく、ホルモン剤や採卵の侵襲もあって、身体に負担がかかっているからなんだろうなと感じます。
今、風邪で弱っているから気持ちが落ちているだけで、また元気になってきたら変わってくるかな。
今、ピルを飲んでいるので、生理の大体の予測を立てて次回に採卵がきそうなあたりを日勤希望で固めてます。せっかく準備したので、次周期は採卵しようと思います。
でも、このまま体調がイマイチな状態が続いて、次回の結果がイマイチだったら、心身を休めるため次の周期は休もうかなと考えています。
そして、日勤常勤になるか夜勤を減らすことも考えています。夜勤は効率よく働けて時間ができるので好きなんですが、それどころじゃなく寝てることが多いし、ホルモンバランスや体の負担を考えるとマイナスなのかなとも思い始めて…。
ただ、うちの病院の場合は日勤常勤になると基本給からさらに数万円引かれてしまうらしいので(夜勤人数を確保するため、夜勤したくなるような仕組みになっている)、最低限の夜勤をするのも手かな…とか…
とりあえず、次回の採卵はもう少しいい結果が出ますように。