自然排出したっぽいので、診察のため産婦人科へ行きました。
外は暑くて、行くまでにぐったりしました。
9:10 受付を済ませて着席しました。予約外のために待つときいていたので、ソファにもたれて目を閉じぐったりしてました。
相変わらず、妊婦さんがいっばい。
彼女たちと私を隔てる壁がとても高いような気がして、別世界の生き物に感じました。
9:20 呼ばれました。はやっ!!!
きっと気を使ってくれたんでしょう。気遣いがありがたかったです。
塊が出たこと、腰痛がひどいことを伝えて内診してもらいました。
子宮内から胎嚢は消えていました。やはり昨晩から朝のかたまりのどちらかが胎嚢だったのだと思います。
下腹部痛をきかれたけど、特になくとにかく腰痛が…と伝えたら、生理の時に腰痛はあるか聞かれました。息子を出産する前は下腹部痛があったけど、出産後はほぼ生理痛がないと答えました。特にコメントはありませんでした。
しばらく、妊娠物の排出があると思うけど、1週間くらいでなくなると説明されました。
もし、1週間経っても生理2日目程度の出血が持続したら再診が必要だけど、そうでなければ終診。
手術せず、自然に出たので不妊治療は次の生理から開始していいそうです。生理はいつもより1週間くらい遅れるかもしれないとのことでした。
何か聞きたいことは?と聞かれたので胎嚢確認の時にした子宮頚がん検診の結果を聞きました。結果は陰性でした。
後は、手持ちの少なくなったロキソニンとマイスリーの処方をお願いしました。
ロキソニンは超有名ですよね。効きがシャープなので頭痛などに愛用してます。これになれてもやぁと思うので普段は市販の痛み止めを飲み、ここぞのために飲みます。
マイスリーは超短期作用型の睡眠薬です。
私は寝つきは悪い方です。ストレスがかかるとすぐ眠れなくなります。普段は習慣にしたくないので殆ど眠剤は飲みませんが、旅行中や夜勤前に眠れないなどどうしても支障が出そうな時は飲んでいます(月1回もないくらいかな)。
私は不妊治療以外で病院受診をすることが滅多になくかかりつけもないので、定期的にもらえる手段はありません。
なので、何かで受診する機会があればついでにそういった薬を処方してもらいます。
(ちなみにリプロでついでに処方してもらえないかと頼んだらやんわり断られました)
流産フラグが経ってから眠りが浅くあまり眠れません。特に一昨日昨日は腰痛がひどかったこともあり2時間くらいしか眠れてません。なので、今日は夜にマイスリーを飲んで寝ようと思います。
優しいけど、あんまり表情がなく淡々と説明するタイプのドクターなので、淡々と終了しました。
お礼を言って、診察室を後にしました。
誰か慰めてー!話をきいてー!と思いましたが、会計ファイルを渡す看護師さんも淡々と事務的でした。
妊娠した時はにこやかに話しかけられてのに…流産したら下手に触れにくいよね。
それが何だかさみしくつらくて、そそくさと逃げるように外来を後にしました。
家に帰っても腰痛と下半身の筋肉痛みたいな痛みはどんより続いていますが、出血は生理1日目くらいで色も淡血性くらいに落ち着いてます。
なんだかぐったりで、ご飯を食べた後はベッドでゴロゴロ転がりダラダラと携帯を見て過ごしました。
胎嚢がなくなっていると言われてすっきり終わった気持ちにはなれましたが、精神的には浮き沈みがあり不安定です。
こうして私の短い妊婦生活は幕を閉じました。