6w3d BT26 出血しました。
今日休みでした。
ここ最近、明らかなつわり症状はなく、ごはんも食べられていましたが、仕事中、異常な眠気に襲われ、子どものお迎えをして家に帰るとぐったりして動けなくなるような状態だったので(最低限の家事育児はしてましたが)、子どもは保育園に預けて一日中だらだらしてました。
午前中は特に変わりなく、午後になり16時前にルティナスを入れようとトイレで下着を下げたら、ピンク色のオリモノが付着してました

色は薄いものの、確実にピンクでした。
出血だ。
血がサーーーッと下がるような感覚が…

ティッシュでぬぐったらピンク色のオリモノがつきました。下着よりもこころなしか濃いピンクでした。
さらにルティナスを入れたらアプリケーターの先に濃い目のあずきがかったピンクのオリモノが付着してました。
下腹部痛はうっすら下腹部鈍痛がある程度。
でも軽い鈍痛は時々起こるので出血とはあまり関係なさそう。
とりあえず、夫に状況をラインして子どものお迎えに行ってもらえないか打診しました。
あとは、病院への連絡について。
1回のピンクの出血なら様子をみてもよいかな…とも思いましたが、外来ナースは17時までしかいないし、明後日の受診を明日にかえたい気持ちもあったので電話しました。
冷静なつもりでしたが、手と声が震えました。
受付から産婦人科の外来ナースへ電話をつないでもらい、状況を説明しました。
初期での出血はよくあるけど、受診してもおなかの子が大丈夫かの確認しかできない。
今日、すぐに受診する必要はない。
と言われた上で
明日安静にしておいて本来の予約日である明後日に受診するか
いつもとは違う医師だが明日朝一に受診するか
の選択肢を示してくれました。今の病院の産婦人科で不妊治療をしてるのは1人の医師のみだけのため、同じ医師に診てもらってました。
明日はその医師が外来日じゃないため、どうするか聞いてくれたんだと思います。
不安をかかえたまま、2日も過ごすのは嫌なので、明日朝一に受診することにしました。
明日、日勤なのですが、仕事については
安静にできるなら安静にした方がいいけど…。
と言われてので休むことにしました。
気持ちは冷静ですが、もはやこれまでなのかと落ち込みました。
産婦人科外来への電話を切った後に日勤帯のうちに…と思い、師長へ連絡して
「出血したので明日は休んで受診したい」
と説明しました。なんか、師長の方がびっくりしていて
「今すぐ受診じゃなくて大丈夫なの?明日はどうやってくるの?バイク?ええー!?やめといた方がいいんじゃない?旦那さんに送ってもらえないのー?」
とめちゃくちゃ心配されました。
病院は電車だと遠回りになって1時間近くかかってしまうため、ふつうに原付で行こうと思ってました。というよりそこまで考えてなかったです。
夫は朝一会議があって送迎は無理だし、タクシーだとすごい金額になるので、出血がこのまま増えなければ原付で行こうと思ってます。
前回胎嚢が小さかったから明日の受診で育ってるかが分かれ道だと思ってます。
大丈夫だといいんですが…
不安です。