BT7 朝起きたらピンク色のおりものがおりものシートに付着していました。そして7時半にルティナスを入れたらアプリケーターにあずき色の血液が少量付着してました。
一応、ナプキンを装着して出勤。
その後もナプキンに付着する程度の薄いピンクからベージュの出血はありましたが、増えることもなく、夕方まで経過しています。
若干、生理前のような下腹部痛が時々あります。
体がだるいのはもうずっとですが、寝つきが悪くて睡眠不足だったり、あまり休息が取れてない時はそういう症状が出るので、休みにがっつり外で遊んで、日勤してるからかなと思ってます。
もうひとつ、症状として前回のブログから、BT0〜5くらいまで、水っぽい大量のおりものがあったことに後で気づきました。
そのときは生理?と焦るほど出る感覚がわかる程度の水のようなおりものがあり、しょっちゅうおりものシートがベトベトになり交換してました。
ルティナスを入れてるからと思ってましたが、BT6くらいからすっかり出なくなりルティナスのカスと思われる白くドローンとしたおりものが少量ずつ出る程度となったので、ルティナスの影響とは関係なくさらさら大量のおりものが出ていたようです。
調べたら妊娠初期には水っぽいおりものが出ることがあるようです。なので、おりものが減るのはあまり良くないことなのかなと落ち込んでます。
1人目の時も生理予定日前に少量出血がありました。なので、今回も着床出血ならよいのですが、1人目の時にあった乳首痛など、他に初期症状らしい症状がないので生理の前兆のような気がしてます。
いまだ懲りずに検索魔と化してます。
職場では体外移植で妊娠した先輩に妊娠した時の症状や出血することがあったかなど聞きまくりです。
(先輩は出血したことはなく、妊娠した時含めて乳首が痛かったことはなく、妊娠した時は下腹部が拍動するような感じがしたそうです。)
ググったり、体験談を聞いたりしてると、
結局、妊娠初期症状なんて個人差が大きくて何もかも当てにならない
んだと実感します。
考えたら自然妊娠なら妊娠に気づかない人が大半の時期ですから、大した症状なんてあるはずないから当たり前です。
自分でも、必死すぎて引く。
検索したって答えなんて出ないのはわかっているのに、何してるんだろうなと思います。
でも、気になる。気にしてしまう。
ダメな気がする…なんて言いつつ、やっぱり結果が気になる。
そんなに気になるなら、もうすでに検査薬で反応する時期なんだからフライングすりゃいいのに、できずにいます。
フライングして陰性だった時に現実を突きつけられるのが怖い。気持ちが落ちて、何もできなくなりそうで怖い。
BT6.7の昨日今日は日勤だったので、仕事して、保育園のお迎え行って、ご飯作って食べさせて、風呂入れて寝かしつけのルーチン業務ができなくなると困ります。
そして、BT8の明日は夜勤入りなので、仕事前にフライングで陰性だと気持ちが落ちて仕事がグダグダになってミスしそうで怖いです。
判定日(たまたまですが、休みです)までフライングしないで結果を受け止めるのがいいのかなと思^_^います。が、判定日は午前に受診して、午後に保育園の家庭訪問なので、それはそれで陰性だと気持ちの立て直しが大変そうです

フライングするならBT7の今日の夜、子どもの寝かしつけ後かBT9の夜勤明けかなぁと思います。
どのみち、あと3日で結果がわかるのか…
あーーーー。怖い。