あけましておめでとうございます。
去年は体外受精にステップアップしてクリニックを転院してさらに転院して…の怒涛の一年でした。仕事でも、新規立ち上げ部署への移動があったりでバタバタしていて落ち着かない一年でした。
ようやく新しい部署での勤務も慣れて落ち着き、不妊治療についても勤務先へ転院し勤務中の通院が可能になったので4月からパートから常勤に戻ることを年末に師長へ伝え了承を得ました。
今年はいろいろ落ち着いて治療も仕事も頑張っていこうと思います。
新年、生理がきたら採卵周期開始‼️
気持ち新たに頑張るぞ

…のはずでした。
…一昨日前までは…
一昨日、生理が来たので、病院へ予約の電話を入れました。
私「生理が来たので、予約のため電話しました」
受付「少しお待ちくださいね」
いつも受付でカルテと予約の空きを確認して案内してくれるんですが…
うん?いつもより長い。保留音のまま5分近く…
受付「すみません、折り返しかけさせていただいてよいですか?」
いいですが…どうしたんだろう?
何かあったのだろうか?
10分くらい経って折り返しの電話。
受付「先生からお話したいことがあるのでつなぎますね」
ええ?何?直々にドクターから話??
悪い予感がする
医師「実は胚培養士が退職することになりました。春以降は採卵ができません。秋までは非常勤で移植には対応してくれることになってますが、それ以降に残った卵は移送して他院で移植となります。なので、採卵はどうしても今、卵がない人に限らせていただくことになりました」
えええええーーーー





まさかの展開。
初めは胚盤胞が3つあるので採卵はせず移植の方向での話をされましたが、今ある卵がグレードが高くないので採卵しときたい、低AMHで卵がとれないので秋に卵は残らないと思うこと、年齢的に3人目は考えてないことを伝え採卵を希望しました。
医師「たしかに…4BBはともかく、残りはBCなので2個移植がよさそうですし、実質2回分ですね。今回、採卵しても、秋に卵が残ってるのは妊娠した場合だけですね。では採卵しましょう」
という感じでオッケーでました。とりあえず、今周期は採卵決定です。
クロミッドは前回処方してもらっていたので(正月休みに生理がくる可能性もあるから)、D3受診はなしで次回D7卵胞チェック&HCG注射です。
それはそうと…
うちの病院、細々ですが5年以上は体外受精をやってます。なのに、なぜ、私が転院してこれから治療するタイミングで停止なの

1回採卵してみて、職場での治療を気に入ってました。先生も優しくて素敵やし、採卵痛くないし今までで一番採れたし、胚盤胞まで育ってくれたし…何より通院の負担がすごく軽い!!
これなら頑張っていけると思って喜んでいて
常勤戻って治療も仕事も頑張ろうと決心したところなのに…
卵使い切って妊娠できなかったらまた転院やん。
そしたら常勤で働くのん無理やん。
もう常勤になるって師長に言っちゃったよ

ショックすぎて、何も手につきません




