D18 凍結確認の診察
11:30予約で11:20到着。今日は休みなので病棟呼び出しではなく普通に待合室で待ちます。
診察室の前には「11:00予約診察中」の札。
原始的だけど、このシステムいいなー

採れた卵 4つ。胚盤胞を目指して培養中でした。
さて、いくつ残るか…
12:00 内診&診察
右卵巣が少し腫れて、腹腔に水が少し溜まってるとのこと。問題はないようです。
そして、本題。凍結結果。
写真載せます。
の、前にフェイク画像、グランフロントのアクタス。こんなお花が似合うおうちにしてみたい💖
①4BB
②4BC
③3BC
1個は分割停止。
うーん。。。微妙。。。
胚盤胞3つ。数だけいえばすごく嬉しい結果ですが、グレードが

このグレードならもうちょっと貯卵したい。
4つ採れた勢いに乗って採れるうち採りたい
次回、融解胚移植を提案されましたが、採卵を希望しました。
連続で採卵頑張るよー

と…思いきや、まさかの言葉…
Dr.「年末年始にかかるので、1周期休んで2回目の生理が来たら連絡してください」
……マジで❓❓❓
周期を考えたら遅くともクリスマスまでには、採卵になるからいけると思ってたのに

そういう話をして食い下がってみたら
Dr.「培養の時間もあるので…」
そか…



クリスマスまでに採卵できても培養&凍結確認が無理か…
なんか、ギリギリ惜しいところで正月休みに邪魔されました



30日から3日までは正月休み。
一般病院の治療で悲しいところです。
仕方ないですね。
次周期を完全に何もしないのはもったいないので、リプロで人工授精しようかなという気持ちに傾いてます(1周期休みと言われて、人工授精を希望する強さはもてなかった)
いずれにせよ、前回の人工授精1週間後の黄体ホルモンの結果を聞きに行けてないので生理が来たらリプロへ受診しようかなと思います。