ともはのHappy Life blog -24ページ目

ともはのHappy Life blog

おいしいものを食べること、楽しいことが大好き♪

そんなわたしのHappy Life blog

今日はチサちゃんとアキコとランチ。


銀座にあるイタリアン「ファロ 資生堂 」へ行ってきました。


ともはのHappy Life blog


店内は日の光がふんだんに差し込み、


白いテーブルクロスに赤い椅子、淡いグリーンの壁紙は


やわらかくて居心地を良くしてくれる空間でした。



ランチコースをいただきました。


ともはのHappy Life blog


ともはのHappy Life blog

ともはのHappy Life blog

ともはのHappy Life blog


ともはのHappy Life blog


ともはのHappy Life blog

ともはのHappy Life blog



パンはメゾンカイザーのものだそうです。


お料理は、全体的にわたしには濃い味でした。。。


(わたしが薄味が好みなのかもしれませんが)


でも、ドルチェはすごくおいしかった!


食後にドルチェワゴンのサービスがあり、ハーブティーも種類が豊富。


店員さんはとても親切ですし、お料理の説明もきちっとしてくださいます。


お店の雰囲気もいいですし、カトラリーはクリストフル、食器はジノリでステキです。


女子好みのお店かもしれません。



食事の後は3人で銀座をブラブラ。


昔はこの3人でよく集まって遊んでいたなぁと懐かしく思いました。


お互いの環境もかわり、なかなか頻繁には会えなくなってしまったけれど


やっぱり落ち着く仲間です。



ともはのHappy Life blog


今夜は眺めの良い汐留のお店で、


すごーーく久しぶりのお友達と食事をしてきました。


3年ぶりかな。


3年ぶりだけど、久しぶりな感じがしなかった、不思議。



落ち込んでいるときに、いつも食事に誘ってくれて


わたしのことを元気づけてくれます。


今回も元気にしてくれました。ありがとう。。。



ともはのHappy Life blog


お友達の店長さんが、蟹のお刺身をサービスしてくれたの。


これもうれしかった!





ともはのHappy Life blog


ボリショイバレエ「スパルタクス」2日目です。


------------------------------------------


2012年2月1日(水) 6:30p.m.~9:35p.m. 東京文化会館


「スパルタクス」

音楽 : アラム・ハチャトゥリアン
振付 : ユーリー・グリゴローヴィチ
美術 : シモン・ヴィルサラーゼ
音楽監督・共同制作 : ゲンナージー・ロジェストヴェンスキー
指揮 : パーヴェル・ソローキン
管弦楽 : ボリショイ劇場管弦楽団


スパルタクス(剣奴、反乱の指導者) : パーヴェル・ドミトリチェンコ
クラッスス (ローマ軍の司令官) : ユーリー・バラーノフ
フリーギア(スパルタクスの妻) : アンナ・ニクーリナ
エギナ(娼婦、クラッススの愛人) : マリーヤ・アレクサンドロワ
剣奴 : アントン・サーヴィチェフ
道化役者たち : チナーラ・アリザーデ、アンナ・オークネワ、マリーヤ・ヴィノグラードワ、

 マリーヤ・ジャルコワ、ヤニーナ・パリエンコ、アンナ・レベツカヤ、バティール・アナドゥルディーエフ、

 アレクセイ・マトラホフ、エゴール・シャルコフ、アレクサンドル・プシェニツィン
3人の羊飼いたち : ディミトリ・ザグレービン、デニス・メドヴェージェフ、アレクサンドル・スモリャニノフ
4人の羊飼いたち : アレクサンドル・ヴォドペトフ、エフゲニー・ゴロヴィン、

 ウラディスラフ・ラントラートフ、デニス・ロヂキン
羊飼いの女性たち : スヴェトラーナ・パヴロワ、ダリーヤ・コフロワ、ジュ・ユン・ベ、

 クセーニャ・プチョルキナ、ユリア・ルンキナ
娼婦たち : アンナ・レベツカヤ、アンジェリーナ・ヴォロンツォーワ、マリーヤ・ジャルコワ、

 アンナ・オークネワ、ユリア・グレベンシコーワ、クリスティーナ・カラショーワ、ヤニーナ・パリエンコ


------------------------------------------


今夜のスパルタクスはパーヴェル・ドミトリチェンコ


フリーギア役には注目の若手ダンサー、アンナ・ニクーリナ


ともはのHappy Life blog   ともはのHappy Life blog


2人ともソリストらしい若々しい演技で、


昨晩とはまた違った「スパルタクス」を観ることができました。


ボリショイには上の階級でこの役を踊れるダンサーは他にいると思いますが、


あえてこの2人を抜擢しているのでしょうか、若いソリストの試練なのかもしれません。


技を磨いてプリンシパルになることを期待します。


これからの活躍がますます楽しみです。



ともはのHappy Life blog


エギナ役のアレクサンドロワはさすが。


彼女が登場すると会場では拍手が起こり、迫力のある演技と


その妖艶さにクラっとするほどでした。



2日連続で「スパルタクス」を観ることができましたが、


演目は同じでも、ダンサーによって違ったものに感じられて


それもまたおもしろかったです。