お盆休みに卓球をしてから旦那さんとはまってしまいました卓球


はじめは二人ともほぼ初心者で、ラリーも続かず


キャーキャー言って楽しんでただけだったのが、


今では独学で結構上達しました猫村1


卓球のサイトや、Youtubeの動画でフォアハンドやバックの研究をし


イメージトレーニングを繰り返し、今日も卓球をしてきましたena


卓球が出来る漫画喫茶にほぼ毎週行くから、店員の女の子に


ぜったい覚えられているsei


イメトレはばっちりだったのに、いざやると出来ないものですsei


2時間半、休憩なしで汗だくで卓球をした後、


ジムでウォーキング&ランニングをしましたsei


最近良くなってきた坐骨神経痛もさすがにこれだけの運動をすると


お尻と腿裏が固くなって痛くなりますsei


以前は運動後の痛みがひどくて、ひどくなるのが恐くて


運動を控えてたけど、やっぱり体を動かすのはすごく気持ちがいい!


さっき、旦那さんと石川佳純ちゃんの情熱大陸を見て、卓球上達の参考にしようと


思ってたんだけど、


「凄すぎる。次元が違うな。。。」と趣味レベルの私たちが参考にできるような


レベルではなく(当たり前だけど)佳純ちゃんの凄さに感激しましたsei



これから坐骨神経痛に効く7つのストレッチをして、


テニスボールをお尻に当ててマッサージをしっかりしますすまいる


これやっておくと翌日のお尻のコリが結構とれるんです猫村1


藤田摩利男先生の7つのストレッチは毎晩やっていますsei★


ムリない程度のゆっくりした腹筋で体幹を鍛えることも始めました。


少しずつだけど、時間がかかっちゃったけど、坐骨神経痛と上手く付き合って


運動が出来るようになれて良かったsei