統合失調症と共に生きる

統合失調症と共に生きる

統合失調症の発症時、副作用や薬の記録をブログに書いています。最近は病状が落ち着いているので、日常の何気ない事もブログにしています。 発症してから回復までの様子をブログの初期に書いています。情報が欲しい方の役に少しでもたてればと思います。

こんにちは😃



最近、眼球上転が以前よりさらに減ったので、理由を書こうと思いますちょうちょ

(長いです、良かったらお読み下さい)



理由は、

2ヶ月前くらいに体調が崩れて、急遽病院を受診した際に、先生から私の仕事の一部を辞めた方がいいと言われ、それ以降その仕事を辞めたからだと思います。


私の仕事に感しては、ブログでは公開していませんが、精神疾患があっても、医師の許可があれば従事していいとされているものです。


今までこの仕事を出来てきた事がとても楽しかったので、これまで仕事を許可して下さった先生には本当に感謝しています。


また、今回辞めるよう言って下さった事にも、とても感謝しています。

辞めるのは勇気もいるし、残念でしたが、結果的に以前より安定した生活が出来ているからです。




さて、

今回辞めた仕事の内容は、かなり繊細で神経を使うものでした。


正直、日々の仕事でやり甲斐と共に負担も感じていたので、辞めるよう言われた時、かなりホッとしました。


お客さんには申し訳ないですが、今は以前とは少し別の形でお仕事させて頂いています。


そして、

仕事を辞めてから、一回の仕事の後の疲れがぐっと減るのが分かりました。

楽になりました〜泣き笑い

今まで神経使ってたんだな〜って実感しました。



と、そんな風に生活していたら、眼球上転の発作がほとんどない日々がそれから続いているんです。




これまでの経験で、

眼球上転は、疲れや緊張、不安などが影響すると分かっていましたが、今回の仕事もやはり影響していたんですね。



毎日の生活も仕事も、やりながらその時々で良い状態にあるよう、変化して行くと良いんだなと思いました。

自分の状態に注意しつつ生活して行きたいです。




最近旦那さんに作ったオムライス〜オエー

(全然関係ないけど〜)




読んで下さりありがとうございましたニコニコスター

良い午後を!