台湾の食事では、日本で食べたことないような野菜がお目見えすることが多々ある。

空心菜(割りとメジャーな方だが)
ヘチマ(私はお気に入り。トロトロ感がすきだ)
冬瓜(日本で食べるより臭みがないと思う。冬瓜は甘いジュースにもなる)
台湾バジル(九層塔というそうだ。香りが強く、私はパクチーより食べやすくすきだ)
その他、ナスや大根、かぼちゃなども日本のものとは少しずつ違っており、なかなか楽しい野菜たちだ。


たまに行くオーガニックカフェランチで登場していた、紫っぽい葉野菜がスーパーで元気に発売中だったので買ってみた。

値札には、

紅鳳菜とある。



こいつ。

たしかに、鳳凰のごとく飛び出しそうなシャキッとした葉。

買ったもの、写真撮り忘れたが、この画像と同じようにかなりの存在感だった。

茎が太いのでそこを除き、さっと茹でてお浸しにした。

塩でさっと茹でたあと、醤油とみりんとだし汁を煮立ててかける。

だしを入れるのを忘れた笑。

しかし、それとなくできた。(夫がうまいと言わなかったわけだ)

茹で汁が紫だ。

だし無し汁をこの紅鳳菜にかけてしょうがを乗せておいておいたら、びっくり。





だし無し汁が紫に。

食べ応えがあったが、だしがなく。。。

こいつ、日本では沖縄などで栽培されているものだそうで金時草とか水潜寺菜とか言うらしい。

ポリフェノールが豊富だそうだ。(みるからに。。)

味噌汁や炒め物にもいいらしい。

スーパーで買う葉野菜はその日の特売品か新鮮そうなものにしているが、こいつがまた鳳凰のごとくいたら買ってやろうと思う。

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村