ありゃ... Σ(゚д゚;)
やらかしましたね...
そう、たま~に、こうして
ボロがでてしまうんやねぇ
昨日の記事に
リア友でもある ぴーちゃんさんから
コメを頂きまして...
オービスっていうんやってな
1文字違っただけや~ん...ってアカンか
彼女は、こうして、ちゃんと
間違いを教えてくれたり、
知らなかったことを教えてくれたり...
貴重な存在です
こないだ、
「タイプミス 直しておきました」
と、言われて
「(何回も見たのにな...)ありがとうございます」
っていう、書類があって
もっぺん見たら、
直しておいてくれた場所...
ん~ そうなん
話すときと、書くときは違うよって
昔ならった 記憶があって
(すいません じゃなくて、すみません
って書きましょうみたいな感じね。)
書くとき用に打ったつもりだったけど
今じゃ、違うんかな。
英語だと、Smooth って、
日本語だと、どう
スムース と、打っていたものを
スムーズ に 直してくれていた。
映画にあった、
Mr.&Mrs. Smith は、Mr.&Mrs.スミス
なんやけどな...
昔、学校で
ビジネス文書を作る際の注意点で
拝啓 は、 拝○啓○○□□の候~ってさ
拝と啓の間は1文字あけて、啓のあとは、
2文字あけます...って、教わったけど
実際にそんな文書に遭遇したら、
拝啓は、くっついてるし、啓の後も
1文字しかあいてないし...
同じ時にならったことで、
昔は、漢字でかいていましたが、
「さて」とか、「まず」とかは、
今は、平仮名でかきますって、習った。
年上の方が 扨 っ書いてて、
新人の頃のアタクシは、
『この人、昔の人なんだな...』って
口には出さないけど、思ったもんよ。
まぁ、そんなこんなで、
「さて」 とかと同じく、「拝啓」も変わったんだな
と、認識してたんやけど。
スムース も、変わったんかな
パソコン君に聞いてみても
両方出てきた
ほんと、
ニホンゴ トッテモ ムツカシイ デス
最近、
日本語ネタ多いな(笑)
ほな、また
ばいばいき~ん