キコキコ or キチキチ
今朝、また きゅうり が届いた
朝は、ドア開けた時には、おじいさん去ってたので、
夕方、出会った時に、
「今朝は、どうも」って言ったら、
ニコニコしながら、
(多分、聞こえてないから、ごまかしてる?耳遠いの。)
「明日、いや、明日は、無理かなぁ、
明後日、インゲン あげるわなぁ~」だって
私のお友達は、豆が嫌い。
特に、インゲンは、キコキコと呼んで、辟易している
何か、通じるものがあるのかなぁ...
うちの息子は、インゲンを食べさせると、
「これ、キチキチするし、イヤやねん」と言う。
キコキコとか、キチキチって、おもしろっ
でも、言いたいことは、わかる。どっちが正しい表現なんやろ?
そうそう インゲンの話する時の
大家さんのおじいさんも そうだったんだけど、
京都人って、人の呼び方、オモロー
例えば、
山口さん ⇒ やまぐっさん
垣内さん ⇒ かきうっつぁん
山本さん ⇒ やまもっさん
他には、どんなんあったかなぁ。
地元を愛する心カナ?
ヘンやなぁ...って思いつつ、
この 変形する呼び方、すき
何か、あったかい...くない
話それちゃったケド
キコキコ? OR キチキチ?