去年の夏に着た服をよく見たら、いくつかはだいぶくたびれてきていたので、何枚か買い足すことにした。


今持っているものとの組み合わせを考えて、こんな色でこんな感じのを、と大まかに決めてから出かける。決めた色や型でなくても、気に入れば買うかもしれない。


銀座に出かけて、一軒見終わったらちょうど昼時になっていた。あともう何軒か見て、お昼は帰ってからでいいとして、せっかく出てきたのでどこかでお茶でもしていくことにする。


その前に、このあと丸の内の丸善で買うつもりの本が置いていないか、三省堂に寄ってみる。在庫検索サイトでは在庫なしになっていたが、ここで買えればそれに越したことはない。


やはり在庫状況は正しかったようなので、お茶をする店探しに戻る。さっと入れて菓子パンなども美味しいところはあったっけ、と記憶をたどったら、東急プラザの地下のブルックリンっぽい(行ったことはないので、あくまでもイメージ)カフェを思い出した。


数寄屋橋の交差点を渡って地下へ降りようとしたとき、スマホの通知音がした。見ると友達からで、観劇のため池袋に向かっているが、短時間になるけど可能なら会えないかとのこと。


今から丸善へ向かえば、ちょうど彼女が着く頃に私も間に合う時間。そう返信して、急遽丸ノ内線に乗る。


東京駅で降りて丸善に向かう途中、東急プラザで入り損ねたカフェと同じ店を見つけた。目当ての本を買い駅へ戻る途中、ふらっとその店のショーケースを覗いたら、ゴツっとした大きめのパンがたくさん並んでいた。


ここで寄り道したら待ち合わせ時間にギリギリになる…と思いながらも、コーヒーシナモンロールとブレンドを頼んでしまう。友達へのお土産用にミックスベリーのスコーンも購入。


コーヒーシナモンロールは小ぶりだけれど、コーヒー生地の苦みとシナモンシュガーが合っていて美味しい。コーヒーはごく普通の味。10分くらいで食べ終えて、改めて東京駅へ。


結局友達のほうが早めに着き、先に店に入って待っていてくれた。私もここで一緒にランチをする。ピッツァとパスタを分け合い、カップにたっぷり注がれたコーヒーを飲みながらおしゃべり。


彼女の仕事は前に私がしていた仕事と似ているので、話を聞いていると、それ、わかるわかる!という感じになる。それに組織であればどこも似たような問題が起こるので、こちらの参考にもなって前のめりで聞く。


一時間があっという間に過ぎて、彼女は劇場へ、私はまた別の店へ服を探しに行った。



翌日、仕事の合間に課長補佐がパンの入った袋を持ってやって来た。先週のイベントに関わった人限定で、課長からの差し入れだそうだ。本国から人が来ていて自分も忙しいのに、気にかけてくれていることが伝わってくる。


その日は忙しくて職場で食べる暇がなく、パンを家に持ち帰ってきた。最寄りのスターバックスでこの日二杯目のドリップコーヒーをテイクアウトして、家でソイラテにする。


さぁ今日のおやつ♪、と小袋を開けてみたらスコーンだった。前の日に友達に渡したばかりのスコーンが、回りまわって戻ってきたような気がした。


↑差し入れのスコーン(BOULANGERIE LA TERREのだった)

*東急プラザ銀座店と丸の内オアゾにあるカフェ・・THE CITY BAKERY

*池袋のイタリアン・・金のイタリアン(頼んだのはマルゲリータと渡り蟹のトマトクリームリングイネ。どちらも美味しかった)