うちは二人子供がいるけれど、二人とも発達障害。

私の父と元夫の甥が自閉なので、遺伝なんだと思う。とは言え、長男については、医者に相談しても、「この子はたぶん大丈夫だから、何か問題が出たらまた来てください」と言われて、もう8年くらい経つ。(2年くらい前にも見てもらったけど、特に医療措置は無し)全く普通か?と言われれば、そうではないけれど、まあ、短所もあるけど長所もある子なので、気長に見守ってここまできた。発達障害エピソードを語りだすと止まらないほどあるし、散々苦労させられたけど、まあ、なんとかなるだろうと私自身も思ってはいる。

 

次男については、この子は私はずっとなんともないと思って子育てをしていた。長男については生後半年の時点で自閉だと思ったが、次男については、小学校に上がるまで全く気づけもしなかった。そのくらい、普通で可愛い子だ。長男の育児があまりにも大変すぎた私は次男を放置ぎみだったのだけれど、結果として、今、長男は自立しているのに対し、次男はその見通しが立たない。自閉+ADHDに加えてIQも微妙なラインなので長男のように問題を自己解決することができないのだ。落ち着いた環境さえあれば、温和でおっとりしていて優しい子なので私は次男の障害を見落としてしまった。彼が集団に入った時にパニックになったり、逃げ出してしまうのを見て初めて、この子の方に手を掛けるべきだったんだと気づいた。(幼稚園はのびのび系で集団行動があまりなかったので気づかなかった)

そのまま時間が経過し、今、小5の彼に対して、私はどういうアプローチをすればいいのかがよくわからない。長男はその特性があまりにもはっきりとしていたため、私はただ、彼の興味を引きそうな環境を整えてあげるだけで彼は自分で伸びていったものの、次男は何にも興味を示さない。(歴史や科学はかなり好きだけど、それでもゲームの誘惑に勝るほどではない)

でも、、、と思うのだ。私は、私自身がADHD傾向にあり、子供時代は馬鹿にされながら育った過去がある。小学生の頃の私を見て、将来私がデザインとコンサルを仕事にするとは誰も思わなかっただろうと思うし、私も集団の中で役立つタイプの人間ではない。それもあって一人で仕事をしている。つまり、次男を見ていると、私は自分の過去を思い出すのだ。私がなんとかなったんだから、彼もなんとかなるんじゃない?って。

そう思うのは甘いんだろうか?

私には癇癪やパニックはなかったしね。

 

私は長男を叱り飛ばしながら、尚且つ、彼を尊重しながら育ててきた。

私は次男を猫可愛がりしながら、ほぼ怒ることもなく、自由にさせて育ててきた。

 

やっぱ、ちょっと後者は問題あるよね。。

あんまりにも可愛すぎたんだよね。私といると、癇癪とパニックも起きなかったから、問題も感じなかったし。

 

とりあえず猫可愛がりやめて、自立した人間として扱ってみるか。

 

ちなみに、次男のIQの低さも正直私は納得がいってなかったりする。

そもそも長男も小さい頃IQが70台の数値が一度出たことがあったものの、最終的に140越えを記録している。

次男は今ギリギリ普通の小学校に通えるくらいの数値が出ているのだけど、兄弟で話しているのを見て、IQの差が80もあるとは私は感じられない。次男もそこそこ博識だし、口が達者で、兄弟で話が噛み合っているところからして、検査が正確に行えなかった可能性の方が高いのではないかと思っている。

私は周囲がなんと言ってきた時も、長男を信じて今がある。だから、次男についても母の勘を信じたいところなのだけど、それは考えが甘いんだろうか。