前回までの私☆

免疫グロブリン療法を終えて

リハビリに励んだ2週間を過ごした私


少し長かった入院生活も終わりだー

行ってみよー指差しスター



退院の許可がおりたのは

アセチルコリン受容抗体が

  大幅に下がってくれた事でしたひらめき飛び出すハート




入院18日目

主治医に入院初日に呼び出された部屋に

また呼ばれた


サムネイル

tomodo-さん

抗体すごくさがりましたよ

180以上あったのが

今は50までさがりました


  すごいじゃーんニコニコ飛び出すハート

  私の体頑張ったーえらいー♡




サムネイル

それで退院なんだけど

まだ複視もあるし、筋力も万全とは

言えないんだけど

お家に戻ってからの生活自体リハビリに

なるし、病院じゃないと駄目な理由が

特にないので、帰りたいなら退院でも

大丈夫なんだけど、どうする?


思いも寄らないHAPPYな提案に

私は食い気味に

  帰りますぅー目がハート飛び出すハート

いつですか?いつ帰っていいですか?

  と質問攻め笑



明日血液検査と呼吸機能検査があるから

明後日かな?


ピンクハートニコニコやったよーニコニコピンクハート


私はすぐに夫に連絡して

午前中に来れるよね?真顔ムカムカ

と脅迫に近いお願いをしたので

希望通り午前中に退院することが出来ました笑



私にとって最長の20日間の入院生活は

ほとんどリハビリをして過ごしましたが

療法士さんから色々と効果的なトレーニングの仕方や

肩コリ解消、姿勢の矯正方法なども

しっかり教えていただけて

体を動かす大切さを学べました

ありがとうございましたーニコニコキューン


教えてもらったことを無駄にしないためにも

  自分の体を大切にケアしてあげようひらめき飛び出すハート 

  と思いましたラブラブ





  自宅に戻ってからの症状


①複視は常にある

  退院後も複視が良くなる事はありませんでした。

  治療を受ける前よりはマシ程度。

  特に右を見るのが苦手で顔ごと見たい方向に

  向けるか、左目を手で隠してじゃないと見れません

  目だけで見ようとすると、目の疲労感と複視が酷く

  しばらくすると意識せずに目だけで見ることを

  しなくなっていました。

  先生にも無意識に斜に構えて見るクセがついちゃったねと

  言われる程真っ直ぐ見ることも出来なくなってしまいました泣


②長く歩けない

  歩けるようになった方ではありますが

  連続して5分以上歩くのはツラく休み休み。

  足が上がらなくなってくると

  杖をついている方に追い越されるほど

  低スピードでしか歩けません。


③硬いものが噛めない

  治療前に比べれば

  それなりに硬め位なら食べれる様になりました。

  それでも、もぐもぐしていると疲れが出始め

  きゅうりのお漬物や福神漬なんかは噛み切れず

  無理ってなると口から出してました。




退院1ヶ月ほどで
そこそこ普通の生活が出来るようになりましたが
複視、排泄筋、疲れやすさは
まだ通常とは言えませんでした
排泄筋の回復はここから2年位悩まされましたが
現在は回復しております

頑固な複視は少しづつ良くはなって
目だけで右を見る以外は複視はなく
過ごしやすくなりましたが
症状は現在も残っています悲しい泣


その後
複視、排泄筋、疲れやすさを抱えつつも
日常生活は問題なく過ごせるようになり
定期検査を受けながら4ヶ月がたった
2019年2月
呼吸器外科で
ショックな報告を受けるとは
この時は少しも考えていませんでした真顔