『空間の通訳者』のたかはしです
暇つぶし散歩での1枚
LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.
今回、気になったのは
元祖山手七福神めぐりです。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kouhou/kusei/kouhou/yamanoteshichifukujin.html
https://hanako.tokyo/travel/167341/#heading-1
目黒駅周辺の
元祖山手七福めぐりをしました。
巡る順番で祈願が違うそうで
今回は下記の順番としました。
無病息災・長寿祈願
1.毘沙門天〈覚林寺〉
2.布袋尊〈瑞聖寺〉
3.寿老人・ 福禄寿〈妙圓寺〉
4.大黒天〈大圓寺〉
5.弁財天〈蟠竜寺〉
6.恵比寿〈瀧泉寺(目黒不動)〉
この逆で回ると
商売繁盛祈願となるそうです。
日ごろの散歩では
寄らない場所であり
楽しく歩けました。
各お寺で御朱印をいたたき
スタンプラリーのような
散歩となりました。
皆さんは何を気づきましたか
何かのヒントになれば嬉しいです