『空間の通訳者』のたかはしですビックリマーク

 

暇つぶし散歩での1枚

No.1147 目黒の大黒天です。

LEICA APO-Summicron-M f2/50mm ASPH.

 

今回、気になったのは

目黒の大黒天です。

 

目黒駅を下車して

行人坂を下りる途中に

大黒天を訪れました。

 

正式名称は天台宗 松林山 大圓寺

(江戸最初山手七福神 大黒天)

となります。

 

暑さを避けた夕方でもあり

横から陽射しがありました。

 

色々あるときは

神社やお寺を訪れると落ち着きます。

 

奥の像があり

ひとつひとつ違う顔です。

それを眺めていると

何か靄が晴れる思いがしました。

 

ふと大きな音に気づき

見上げると旅客機でした。

 

気晴らしの散歩は

何も考えず歩くのが一番です。

 

皆さんは何を気づきましたかはてなマーク

何かのヒントになれば嬉しいです!!

 

 note

 insta