『空間の通訳者』のたかはしです
暇つぶし散歩での1枚
No.589 電車のパーゴラです。
LEICA APO-Summicron-M f2/50mm ASPH.
電車のパーゴラです。
【気づきポイント】
線路の上を散歩しました。
線路が地下化されて
その上は遊歩道となっています。
ベンチやパーゴラなどが
設置されています。
そのパーゴラを見ると
パンタグラフとライトが
屋根に乗っており
腰の2つの丸が有りました。
可愛いです。
最近はこのような遊びが
見られるようになって
嬉しい思いがします。
機能を追い詰めるのは
画一化に繋がり
豊かさが見えません。
昭和レトロが評価されるのも
遊びがあることだと感じます。
線路の上を散歩しました。
皆さんは何を気づきましたか
何かのヒントになれば嬉しいです