『空間の通訳者』のたかはしです
暇つぶし散歩での1枚
No.283 ホームドアです。
LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.
JR山の手線のホームドアです。
【気づきポイント】
事後が減ることを願います。
都内では平成12年(2000年)
都営地下鉄の三田線から
設置が始まったとありました。
今では多くの路線で設置され
ホームでの事故防止になっています。
その方式の様々で
乗車口の位置が異なる
列車にも対応しています。
新たにホームドアの設置により
表示も変わっています。
以前は上部からのつり下げや
地面への表示でした。
それがホームドアに変わり
モニターが設置されている
場所も見受けられます。
目線に近く
認知されやすくなりました。
できる限り
事後が減ることを願います。
皆さんは何を気づきましたか
何かのヒントになれば嬉しいです