『空間の通訳者』のたかはしですビックリマーク

 

暇つぶし散歩での1枚

No.110 竈門(かまど)神社です。

LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.

 

 

 

過去の写真から

福岡県太宰府天満宮の奥

宝満宮竈門(かまど)神社です。

 

【気づきポイント】

いつの時代も良縁を願うものです。

 

鬼滅の刃が大ブームで

主人公の竈門炭治郎にちなんで

聖地としてとなっているそうです。

 

しかし、縁結びのご利益があります。

 

ピンクのえんむすびこよりが可愛いです。

 

竈門神社の後ろにある聖なる山(宝満山)

16歳になると宝満山に登り

こよりに願い事を書いて結ぶと

良縁を呼び込み願いが叶うと言われます。

 

むすびの糸と再会の木もあります。

 

太宰府天満宮を訪れた時は

宝満宮竈門神社まで足を伸ばして下さい。

 

見晴らしも良い場所です。

 

皆さんは何を気づきましたかはてなマーク

何かのヒントになれば嬉しいです!!

 

 note

 instagram