『空間の通訳者』のたかはしです
暇つぶし散歩での1枚
No.49 公園の落書き
LEICA APO-Summicron-M f2.0/50mm
代々木公園の落書きで渋谷に向かう橋脚です。
大きさがわかりづらいですがかなり大きいです。
【気づきポイント】
この落書きは重ねっています。
はじめは赤ベースの落書だったのでしょう。
そこに数回にわたり重ね書きがされています。
アレンジの結果がこの落書きで
不特定の人によって
落書きされたものでも
アートだと思います。
また、白紙から絵を書ける人と
アレンジやコラージュできる人は
異なったセンスが必要です。
空間デザインはアレンジやコラージュです。
情報とリテラシーの絶対量が必要です。
その上での空間デザインなのです。
皆さんは何を気づきましたか
何かのヒントになれば嬉しいです