『空間の通訳者』のたかはしですビックリマーク

 

暇つぶし散歩での1枚

No.47 地獄の門です。

LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.

 

 

 

上野の国立西洋美術館にある*地獄の門です。

彫刻家ロダンの作品*考える人が有名です。

 

前庭にあるので無料で見られます。

上野に寄ったときは眺めています。

 

 

【気づきポイント】

いつ見ても迫力があります。

実際の大きさよりも大きく見えます。

 

地獄の混沌とした様子が描かれ

引き込まれる感じがします。

 

ロダンの彫刻は悩んでいる姿が多く

この門にも中央に考える人があります。

 

私も地獄に落ちるときはこの門を

通るだろうかと考えました。

 

屋外の立体物ですので

その日の天気や気温に加え

臭いや音などにより違って見えます。

 

また、自分の気持ちの在り方でも

違って見える気がします。

 

定期的に訪れると良い作品だと思います。

 

皆さんは何を気づきましたかはてなマーク

何かのヒントになれば嬉しいです!!

 

 note

 instagram