『空間の通訳者』たかはしですビックリマーク


暇つぶし散歩での1枚
No.03 札幌の駐車場です。

Parking lot of Sapporo.

※iPhoneにて

 

近くの普通の駐車場です。

【気づきポイント】

・車止めの方式が違う。

→雪が積もって大丈夫な方式

→ジェットコースターなど安全バーみたいで面白い

→大きなハンガーパイプに見える

ただ、近くの駐車場は普通で見かける方式でした??

 

【ちょっと調べたら】

・ゲート式パーキング

駐車場の入口と出口にゲート(バー)が設置され、入口で駐車券が発券され、出口で料金を精算する方式。
大規模な駐車場や立体駐車場です。

・ロック板(フラップ)式パーキング

個々の駐車スペースに設置されたロック板(フラップ)の上げ下げにより管理。小規模な駐車場です。

・カメラ式(第三の方式)

駐車場の形態自体は「ロック板式」と同様だが、特徴は「フラップ」が無く、その代わりに「カメラ」で車両情報を管理するシステムです。駐車マスに車を停めるとセンサーが感知し、同時にカメラで車両のナンバープレートを記録する。
出庫の際には駐車マスに振られた番号を精算機に入力して料金を払う。料金を払わないで出庫することは容易だが、ナンバープレートが記録されて、あとから料金が請求され不正は出来ない仕組みになっているそうです。

 

【雑談】

らーめんてつやに向う途中で見つけました。

ここのカップラーメンがとても美味しかったので店舗で食べたけとやっぱり美味しった!!

らーめんてつや南7条本店

http://tetsuya-noodles.com

正油らーめん

 

 

皆さんは何を気づきましたかはてなマーク

何かのヒントになれば嬉しいです!!

 

 note

 instagram