こんにちはドカティ高橋@913ですウインク

 

デザイナーの役割?! それは...

クライアント要望の現実化です!

 

どのお仕事でも同じかと思いますが

意外に難しことです

最近の役割はもの作りの通訳

することが多いです

 

デザイナーは芸術家とは違います

個々の個性やは必要はありません

勘違いされているデザイナー?を見かけます

 

最近、打合せをしていると

もの作りを知らない方が多いことに気づきます

 

図面を見ながら完成3Dイメージついて

話をしますがついてこれない方が多く

納まりも知らないです

 

クライアント様も

何をしたいのかわからず、困ります笑い泣き

 

そこで、皆様の質問しながら聞き出し

具体的なイメージとしてすり合わせてます

それを製作に作れるように伝えます

これがもの作りの通訳としての役割です

 

デジタル化が進み、スマホの中に

何でも情報があると錯覚しています

もの作りは手を使って形づくる作業です

インテリアは完成品として買えません

 

デザイナーの役割を考えたみましょうウインク

 

次回お楽しみ下としてはさい。