こんにちはドカティ高橋@913です。
新年一般参賀にいきました。
平成最後でもあり、とても混んでいました。
さて今回は「オッカムの剃刀」です。
ある事柄を説明するためには、
必要以上に多くを仮定するべきでない。
14世紀のフランシスコ会修道士・哲学者
オッカムが多用したことで有名になったそうです。
デザインから見ると、不用な要素を削ぎ落とす。
機能的に同等な2通りのデザインがあるときは、
シンプルな方を選ぶべきとなります。
iMacでの変化を見ると分かり安いと思います。
しかし、人は無駄と思われることに
興味を持ち、思い入れを抱くものです。
初代iMacのスケルトンボディーは感動しました。
インテリアデザインナーが教える
簡単にSNS映え!【撮影ヒント】
No.2
「何を」伝えるか意識できたら。
シャッター切る! 前に構図を考えましょう。
「構図」とは写したいものを配置する方法です。
日の丸構図などいろいろありますが
次回、三分割法を解説します。
参考に私のインスタです。
https://www.instagram.com/tomodesign.club/
次回お楽しみ下さい。