照明計画で一番悩んだのはダウンライト。



明るさは足りるのか

そんなにいる!?

足りなくない!?



だって家にダウンライトつけるなんて初めてなわけだし、そりゃ悩みます☆



そんなわけで、役に立ったのがこのマイホームカテグッ入居後のアレコレを書いてくださる方も多いので非常に参考になりましたお願い



で、色々皆さんのブログを読んでるとデメリットが気になるようにハッ


うずまきダウンライトは眩しい問題
ダウンライトは直視すると眩しいから、寝転んだりするリビングには不向きだった、と後悔してる記事を発見。


→なるほどーアセアセそうなのか!?

速攻、翌日に職場のトイレでダウンライトを見上げてみました笑
電球色でもバッチリ眩しかったです😵



「目が…目が潰れる‼️」



ほどではないですが、寝転んだら眩しい説は間違いないな、と確信しまして。


我が家は寝転びたい部屋…(リビング、和室、寝室、子供部屋)はシーリングライトにしました💡



ICさんには、調光タイプのダウンライトにしたから大丈夫ですよ、と言われましたが押し切りましたグッ



リビング下矢印下矢印下矢印

リビングだけはシーン毎に使い分けできるように、ダウンライトも設置してます。
(この窓際とテレビ上にもつけました。スイッチもそれぞれバラバラなので、この1列だけつける、が可能)


…が、シーリングライトってすんごい明るいんですよねー照れダウンライト、全く使ってませんww



シーン毎ってなんだよ。いつだよ。的な。


いつだって煌々と明るいとも丸家。






シーリングライトってマイホームカテでは、ダサい、賃貸みたいになる、均一な明るさがムード無し、と敬遠されがちですが(多分)



直視しても眩しくないし
細かく調光出来るし
タイマー付きだったり、それこそ食卓、読書、などシーン別を選ぶと明るさと光色がパッと変わる、とか多機能だし
あと、一つでぱーっと明るい‼️
安いシーリングライトならダウンライトを数個つけるより断然安くすむ
ついでにいえば、交換もめっちゃ簡単


…悪くない。
むしろ好きだ。




使い勝手はすこぶる良いので、全然後悔はないのですが、そういえば…

確かにダウンライトは眩しいけど、そんなに直視することって無くない?と思わないでもないのですがね…キョロキョロ上向きに寝転ぶ癖のある方は、ダウンライトにするなら配置にお気をつけあれ。






うずまきダウンライトは自分で交換出来ない問題

現在主流の照明器具と電球が一体型になっているダウンライト。こちらは電気工事士の資格が無いと交換出来ないという情報発見ハッ

そして電球を交換出来るダウンライトもある、と。



この問題も悩みますよね💦
えぇ⁉️照明交換するのに電気屋さんわざわざ呼ぶの!?って戸惑ってしまいます。



迷った末に我が家は一体型にしました。


その理由は

流れ星LEDの寿命は毎日8時間使用して10〜13年ほど。本体の照明器具の方は約10年ほどで故障する可能性があるらしい。(メーカーも10年で点検推奨)
→天井に埋め込まれてる分、不具合があった時怖いなぁー。10年スパンなら交換は建物のメンテナンス代と捉えて、プロに任せた方が安全だよね。


と判断しました。


コメントでも教えて頂きましたが

ダウンライトの寿命といっても、突然点灯しなくなるわけではなく、少しずつ暗くなっていくことを指すようです。(大体70%くらいの明るさになるそう)

突然真っ暗にガーンとかなら困るけど、そろそろ交換の時期だなー依頼しとくか、と準備できるのであれば全然問題ないな〜と思いますニコニコ









ところでダウンライトの埋込穴にはサイズがあります。



新築家庭ではφ100が多いようで、我が家もほとんどのダウンライトはこのサイズです。


LDKのみφ75ニコニコ下矢印下矢印
ダウンライトは真下を照らすものなので、明るさを確保するために広い空間だと並べて複数個つけることになります。
天井に埋め込まれていても、ダウンライトって意外に存在感があるんですよねーアセアセスッキリ見せたい部屋は小さめのダウンライトにする方が良いようです照れ
確かに見比べると印象が全然違います!!

(それなら全部75にしたら、という話なんですが小さい方が高いので、予算の都合もね!)







風船人感センサー付きのダウンライトが優秀だったという話

我が家はあまり人感センサーは採用しませんでした。

というのもアパートのほとんどの照明が人感センサー付きだったのですが…



ついてたのが壁付の人感センサー。

これがまた…感度が良すぎて



人が居なくても勝手につく(多分遠くにいる人の動きとか虫に反応?)

逆に、人がいるのにちょっと止まってると消える




センサー範囲を変えたり、設定いじったりしましたがどうも解決せず

使い勝手が悪いー!人感センサーって不便!と刷り込まれてしまったのでしたびっくり



なので我が家の人感センサーがついてるのは


絶対必要な

・玄関ポーチ
・玄関ホール
・勝手口の外
・トイレ前の廊下(これはただの変更忘れ。ここの照明、全く使ってないので住んでから数ヶ月、センサーということも気付いてなかった)

以上です。


で、我が家の人感センサーはダウンライトについてるこちら。下矢印下矢印下矢印


これ、私の中の思い込みを全て払拭してくれましたおねがいめちゃくちゃ優秀キラキラ


誤作動が全然ない!!ちゃんと人が来た時しか反応しません。


これなら、もっと色んなとこに採用しても良かったなぁ。


普通のスイッチで良いので、見た目もスッキリ。
人感センサー付きのダウンライト、オススメですキラキラ


  

ちなみに、勝手口の外についてる人感センサーは…

こちらの照明です。


明暗センサーと人感センサーが両方ついてるもの。


暗くなってから人が来た時だけ反応する、というのはとても良いのですが、反応が良すぎて大分遠いところにいてもつくし、最近は建築中である隣の足場のネットに反応してずっと点灯してたのに気付き、しばらくスイッチオフしてました💧






センサー付きは便利なのですが、思い通りに作動しないことも多いので採用する際には注意が必要です〜ニコニコ











他の照明についても色々語りたいのですが、今日はこのへんでパー




ではでは。