息子氏、お腹と背中を中心に全身に発疹が出ましたガーン


これは…まさか!!







突発性発疹!?




久々に育児書を開いてみると


38℃以上の発熱が3日〜5日ほど続く

熱が下がる前後に発疹

熱が下がり、発疹が出る頃に不機嫌になる



全部当てはまるタラー



赤ちゃんがなることが多いみたいなんですけど、ウイルスの種類によっては幼児もなるみたいですねアセアセ
うちの子は突発性発疹、今回が初めてだったので慌ててしまいましたびっくり



とりあえず息子の方も原因が分かって一安心。



晴れくもり傘晴れくもり富士山晴れくもり傘



さて、私がフォローしているふゆとさんがキッチンをオープンにするか、立ち上がりを作るかで悩んでいる

という記事を書かれていたのを読み、




ここは立ち上がり有り派として布教する時が来たり。と立ち上がりましたプンプン



まずは我が家のキッチンをリビングから。
コンロ前には天井まできっちり壁。

キッチン周りはしっかりと腰壁で囲いました。






フルフラットキッチンか立ち上がりをつけるか、それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、



我が家の場合、なぜ立ち上がりをつけたかというと



実は…


何の拘りもなくって。





一番最初の営業さんとの打ち合わせで、

「キッチンは造作したいとかそういった希望はありますか??」

と聞かれたので
←クラシスホームさんのお客さんは造作キッチンにする方が多いんです。多分やけど。




造作!?そんなお金がかかりそうなこと、とんでもないゲッソリ




UMAくんクマムシくん「いえ、水回りにはお金掛けたくないので、ごく普通のキッチンにしてください」


と言ったら、I型の対面式キッチンになったというわけです。





拘りない、なんて言っておきながらも、やはり色々調べていくとやりたいことが出てきて、今の形になりました



そう!


立ち上がりを作ると、自分の好きなようにキッチン周りをカスタマイズ出来るのが最大のメリットだと思いますキラキラ




推しポイントその①

●カウンターはやっぱり便利ウインク

うちのカウンターは高さが1000、つまり100センチあります。

職場のデスクが70センチなので、30センチほど通常の机より高いです。

そうすると、ですね。
立って何かするのに丁度良い高さなんですよ照れ




我が家はカウンター下に収納を作ったので、そこに文房具をしまってます。

なので、保育園の連絡帳書いたり、郵便物をチェックしたり、ペンを出して、ちょちょいと何か書くのにとっても便利ですにやり



そしてカウンターの奥行きは
40センチ!

大きなフライパンや鍋はここで乾かしてます。

でもまぁこれはフルフラットキッチンでもシンク前にスペースはあると思いますニコニコ



違うのは、カウンターに置けば、高さがあるから他の物を洗ってる時に水や洗剤がはねないことチュー


立ち上がりは15センチあります。

私、雑な性格のせいか、よく洗剤の泡が飛び散るんですよねショボーン

洗剤ついて洗い直すのも嫌なので、避難という意味で、洗い物してる間はカウンターに載せてます。


立ち上がりのおかげで、ここに苔玉を沈めるための子ども用バケツとか置いてるんですが、置きっ放しでも全然気になりませんしね。

いや、気にしろって話なんですけど、もはや定位置になってしまいました笑い泣き



推しポイントその②

●立ち上がりとはつまり壁。
可能性は無限大♾

圧迫感があると忌み嫌われている(言い過ぎ)コンロ前の壁ですが、ここにウォールシェルフつければ、ほら。


上の方の空間まで有効活用出来ます!

おまけに裏側は

ほれ。

コンロ横からシンク周りまでキッチンパネルがグルリと貼ってあるから油や水の跳ねを受け止めてくれて、耐久性もバッチリでございます。




私、実物見るまでキッチンパネルはコンロ周りしかつかないと思ってて、シンク前はクロスと思い込んでて。
クロスだと数年後に剥がれるかなぁ、と心配してたんですけど、そんな心配は全く無用でしたアセアセ






うちはキッチン横並びのダイニング。

腰壁に

照明のスイッチや、ティッシュなどの小物置き用のニッチ、さらにニッチの中にホットプレート用のコンセントをつけましたニコニコ




これは、、、



どれも本当に大活躍してます爆笑

大成功ポイントとして、真剣にオススメします!



ニッチの中にティッシュや時計を置いてます。生活感ある感じでごめんなさい笑い泣き


机の上はいつもスッキリキラキラ
でも欲しい時にはすぐ取り出せる。


ニッチの中のコンセントも机より上の位置にあるから、コードに手足が引っかからない。(コンセントは下につけると引っかけやすいと思うので、私的には机より上にあった方がオススメです)




スイッチも電気つけ忘れたまま、キッチンまで来ることが結構多く、キッチンに立った後に、すぐ点けたり消したり出来るの最高です!

ここはダイニング用と手元用ライトしかスイッチつけなかったので、ダウンライトのスイッチもここに一緒につけとけば良かった、というのが後悔ポイントショボーンってくらいこのスイッチ活躍してます。



うちはこんな感じで

収納棚を作ってもらいましたが(←ただ、この収納棚は後悔ポイントでもありますタラーそれはまた別記事で)オシャレなクロスやタイル貼っても良いし、カウンター下はオープンにして、そこで食事出来るようにしても良いし。








ということで、

キッチンに立ち上がりを作ると家族の要望に合わせて、色々工夫が出来ます!










ではでは、逆にオープンキッチンのメリットを見ると、一つに空間が開放的に見える、というのがあるじゃないですか。



じゃあ立ち上がりがあると圧迫感があるのかどうか。






うーーん??



どうなんだろう。


圧迫感あります?




少なくとも、私自身は料理中に圧迫感は感じないです。



むしろ、前も書いたんですけど、

新しいキッチン、コンロがやたら手前で、鍋がツルツル動くので



コンロに関しては、壁に囲まれてると安心感があります笑







でね、ちょっと思ったんですけど。



うちのカウンター下の収納、上と真ん中がオープンになってますよね。


まぁこれは予算削減の関係でそうなっただけなんですけど。



オープンになってるとこが多いから、抜け感があって圧迫感がないのかなー、と。




全面に扉がついちゃうと、高さがある分、リビングから見た時に圧迫感感じるかもしれませんね。







では最後に。


本日のリアル我が家のカウンター。






夫、私、息子


それぞれの趣味が入り乱れ




カオス。


あ、ちなみに一番奥の置物は職場の教授が結婚祝いにくださったもので、これだけめちゃくちゃ高級品なのでさらに浮いてます笑



色々カスタマイズ出来るって偉そうに言ったけどね、センス無かったら意味ないことを証明してみた。





おしまい。