外出制限が解除されても買い物はオンラインで。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
イギリスも外出制限は解除されていますが、
お義母さん達を始めとして
我が家、義妹家族を含めた3世帯は
まだ外出制限中?のような
生活が続いています。
義弟家族は一足先に
限られた数の友人に会ったり。
先々週1週間、北の片田舎で
コテージを借りてホリデーを過ごしたり。
その滞在期間中は予め
3回分のスーパーのデリバリーを
オンラインで予約。
食料他必需品を調達。
お店に入ったのは1回だけで
パブの庭で食事をした時のみという
用心ぶりではあったようです。
公共の交通機関におけるマスク着用は
前から始まっていましたが、
24日からはお店に入る時の
マスク着用が義務付けられ
それに違反すると罰金を課されることに。
マスクをしているからといっても
リスクがないわけではないと
お義母さん、義妹達、夫は
お店に行くことを頑なに拒否。
そんなわけで、外出制限が始まって以来
それまで無縁だったオンラインのスーパーの
利用をスタート。
やっとそれには慣れて
オンラインの良さや不自由さも
だいたい把握できたけれども。
オンラインかお店に行くのは?は
私の場合は断然お店に行く派。
理由は色々ありますが、
まずは商品を目で確かめたい。
食料品の鮮度、
商品がしっかりしているか等のチェック。
専門のスタッフに商品の説明を聞きたいもある。
ジム行きができなくなって
「ウエイトトレーニングを家でも
やる?どうする?」の会話が
夫との間で何度も出ました。
その度にオンラインで
ダンベルを買うかどうか迷って
疲れるぐらいサイトをチェックした挙句。
レビューを読むと
評価がいいものでも
色々と問題がありそうで
どれにすればいいのか分からず
買わずにいました。
やっと地元のスポーツ店
(夫が子供の時からある
家族経営のお店)がオープンした週に
思いついて、1、2、3キロの
ダンベルを購入。
とっても親切なスタッフが
納得いく説明をしてくれたので、
即決で購入。
どういう状況で買ったかを詳しく言うと
夫がギャーッとパニックになりそうだったので
少しでも不安に感じないバージョンの話をして。
それでも私がお店に行ったことへの不安で
ネガティブな反応は返ってきたけれども
購入したダンベル
最初はブツブツ言っていた夫も
ダンベルを使い始めたら
毎日、せっせと運動。
反応したことすら
忘れている。
今週は近くのベーカリーに
初のマスク着用をして
3月に入って以来初めて入店。
焼きたてのパンを買ってきた。
外食もテイクアウトも
外出制限以来していないので、
これぐらいのことでも
特別に感じる。
家族間でもそれぞれの感受性は違う。
だからコロちゃん対策への
こうすべきや
そこまではいいんじゃない?の
差が大きく出る。
我が家も夫との間では
それについては
意見、思いは結構な違いがある。
注意しないと感情論になって
とても厄介。
はい、はい、そうですねと
軽く受け流しながら
コッソリ私のこれは通したいを
やることもできるわけで。
要らない喧嘩はしないにこしたことはない。
ちょっと離れたところから
起きていることを傍観して
面白がれるぐらいにはなってきた。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。