結局のところ「状況も人も関係ない」。

 


 

 

 

ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。



それを感じることが
今年は何度もありました。

 

 

そしてここにきて

「本当にそうなの?」と

まるでそれを試されるような

状況に置かれています。


「これはテストだなあ」と

苦笑半分(とうとうという気持ち)、
笑顔半分(でもチャンスでもあるとも)。

 

 

想像が付く方もいらっしゃるかもですが、

夫が今週はずっと家で仕事で
一人時間なし。




まあ、色々とあります。


想像はしていましたが(笑)。


普段、彼が仕事に行く日も
実は毎朝、駅まで一緒に歩き
(散歩も兼ねた片道30分程の道のり)
その後、一人でぶらぶらとして、
お買い物をして、帰宅。


今週も仕事に行けなくても
朝、歩くというルーティーンは
崩したくないという彼。


散歩もどこに行くのも一緒。。。



フレックスタイムの出勤よりも

早い時間からの仕事になるので、
「もういいから、早く一人で帰って~」。


「一人では帰らない」と言うので、
買い物にしても
大慌てで、
集中できず、
肝心なことが抜けたリ。


調子が狂いっぱなし。


今朝、何をトチ狂ったのか
すっぽりと時間の感覚が抜けて。


明日が金曜日で「お休みを取るから」と

言われて、びっくり。


「え?明日って金曜日?」

「今日、水曜日じゃないの?」と。。。





自分のことに集中するのが
難しいと感じて、
やろうと思っていたことも
今週は大幅に予定を変更。


でも、その実、新しいことに
順応するのがすごく苦手な夫の割に
思っていた程は悪くない。


こと仕事となると

プロフェッショナルな人。

 


そしてとても人に対してフェア。
(個々に対応した、とても穏やかで
冷静な判断、対応ができる)


知ってはいたけど、
「やっぱりそうなんだ」と
我が夫ながら感心したりも。


 


中途半端な状態の

夫の自宅ワーク。


目下のところ
私のスマホ、
自宅の電話が連絡先。


Wi-Fiの接続のこと等、
全く無知な夫。


そういうことでは

面倒なことが色々とありますが。。。




結局は私次第。


私が今日をどう過ごすかは
私が決められること。

 

 

 




来年の手帳()も

先週の金曜日に届いたし。


自分にしっかりと
ベクトルを向けて。


仕切り直しです。






最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。