日本で友人へのお土産に購入した本は「丸投げ」を奨励!





ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。


日本から帰国してからのブログの更新、
他の方のブログの訪問、
日本に行く前にいただいたメッセージへの
お返事(いつでもの言葉に甘えて)等、
ゆっくりのペースに落としています。


今までだと「何がなんでも」と
優先していたことを
見直している最中です。

 

 

 

 

前回の記事で書いた
「丸投げ」を決行せざるを

得なくなる過程で感じたこと。



「ジタバタと頑張ること」を

手放そう。

 


今までも何度か
そう思ってきたはずですが。。。

 


長年の習慣はなかなか
直りませんね。

 


そんな「頑張る」にこだわってきた
人達へお勧めの本を見つけました。

 

 

 




大人気の心屋仁之助さんの
本です。

 

その潔く言い切る
タイトルがいいなと思いました。



そして目次をチェックして
驚いたのが。。。



どんどん甘える、

まかす、

丸投げする。

迷惑をかける

 

 

 

え?「丸投げする」って
書いてある!



「この本は、

 次のような人のために
 書いてみました」で始まる

文章にも心を揺さぶられて。



ロンドンで頑張る友人に

贈ろうと購入しました。


なので、中身は読んでいませんが、

自分用にも買うつもりです。





最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。