ホリデー中もミックスのお天気でしたが、1月はそれを上回ります。
ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。
新年から一日たりとも
雨が降らない日はありません。
お約束のクリスマスホリデーのこと。
随分前のことになっていますが、
少しお付き合いください。
ホリデー中もほぼ毎日
雨は降ったものの
数日を除けば暖く、
晴れる時間もあって。
ありがたいことに
ホリデーが台無しになる程では
ありませんでした。
我が家を発った日は
朝はどんより天気で
途中から雨が
降り始めました。
幸い、その後、雨足は弱くなり
ドライブに影響はなく
ホッとしていた夫。
毎年、クリスマスに行く
コッツウォルズへの
ドライブは夫にお任せ。
年々、ドライブ嫌いになる夫は
今回は今まで以上に
ドラスティックなルートを選びました。
高速を一切避けるという。。。
田舎道や住宅街も通りながらの
ノンビリドライブ。
一体、どれだけ時間が
かかるのか?
夫にも想像はつかず
半ば心配しながら。
高速を迂回して、昼には
Henley-on-Thames
(ヘンリー・オン・テムズ)を通過。
途中でランチを取ったのが
写真のDorchester(ドーチェスター)。
我が家のロケーションを
ご存知の方はえ?なぜ?と
場所を聞くと驚くと思います。
そこからも長いドライブ。
暗くなる前にはどうしても
着きたかった夫。
クリスマスショッピングの
渋滞に数回巻き込まれたぐらいで
目的のコッツウォルズには
夕方前に着きました。
今回のルートで通った
Henley-on-Thamesと
Dorchesterは
私達にとっての
思い出の場所。
2004年11月に
横浜に住む従姉妹と
その娘(当時大学生)が
ロンドンに遊びに来た時。
夫が率先して
ここぞという所を
案内した時に
連れて行った
歴史のある場所。
その従姉妹の娘は結婚し、
昨年男の子が生まれて
最近、写真を送ってくれました。
10カ月で、既にいたずらっ子だそう。
何だかそんなこともあり、
とても感慨深いルート。
3枚の写真はホリデーからの
帰りも通ったHenley-on-Thames。
最後までお読みくださいまして
ありがとうございました。