お友達が来年の企画のイベントのことを熱く語ってくれました。



 


ブログに訪問してくださいまして
ありがとうございます。



同じような想いを共有する
私にも参加してもらえないか?と
連絡を貰って。

詳しい話を昨日電話で
2時間ほど。

アイディアがどんどん
広がって、溢れ出して
止まらない。

生来の旺盛な好奇心。

「これだ」と思うと
脱兎の如く、次々と
動き出すタイプ。

そんな彼女が
今回ようやく見えた
やりたい方向性の判明。

それは「繋げる」こと。



それがはっきりして
一気にイベントのイメージが
膨らんだようで。

どんどん人にも
アプローチ。

資料もサクサク製作中で
事の進むスピードが早い。

まさに流れに乗っている。



ただし。。。

よく聞くと最初の出だしで
いきなりハンマーで頭を
殴られるような出来事に遭遇。

彼女が本来、主であるべきことを
人にお願いして
断られたからだそう。



でも、これが功を奏して。

彼女の覚悟が決まり
彼女のやるべき役割を
自分で自覚できる
きっかけになったよう。

そこから吹っ切れて
どんどん追い風が
吹くようになって。

勢いが止まらない感じで
突き進んでいる姿は
何とも頼もしい。

「どうせ失うものは
 何もない」と
ハッキリと言い切った彼女。



「ああ、これかあ」
私が一番聞く必要があった
言葉はと思いました。

「失敗を恐れずに」という言葉
何度もやってきています。

彼女と話をしていて
分かったのは
「失敗」と感じるのは
実はそれまでの自分の
古いパターンにしがみついている時。

それを捨てた時
「失敗」はもはや「失敗」ではなく、
本当に自分に必要なものが
新しく手に入るということ。

恐れずに、自分の中にある
古いパターンに今一度
直面して、前に進もう。

彼女に背中を押してもらった
感じです。



 


最後までお読みくださいまして
ありがとうございます。