ブログに訪問してくださいまして

ありがとうございます。



昨日は朝、チョコッと雪が降ったようで

(我が家地方は大して降らず)少し肌寒い始まり。



雪が降った後の空、太陽の光が美しい日だと

主人が感動していました。




木曜日にブログをアップしてから

風邪がどんどん悪化していました。



今回の風邪は久しぶりのフルコースを

体験中。



ここまでひどいのは2012年の秋以来の

ことかも。。。(このひどい風邪の後に

目の周りのアトピーを発症しました)



喉の炎症の痛みがなかなか消えず

大量の鼻水、大きなクシャミを連続という

症状。



すぐに副鼻腔炎に発展して、頬骨の辺りが

ずっと痛くて。



熱がガンガン上がっていたので、背骨の

辺りに痛みや寒気を感じて。



頭痛もドクドクという鼓動が聞こえる感じから

カンカン、ズキズキ痛んだり。



この状態が一体いつまで続くんだろう?という

感じでした。



それが夜中何度も寝苦しくて目が覚めた後

昨日の朝の4時過ぎにガクッと眠りに落ちて

ビッショリと寝汗をかいて。



熱が下がり、次のステージに移行したことを感じて

ホッと胸を撫で下ろし。



主人から「今日の予定はどうする?」と起き抜けに

聞かれてちょっとプレッシャーを感じ始めて。



まだ出かけられるにはちょっと時期尚早という感じが

していたので。



それを伝えると「じゃあ、今日は一日家だね」と一言。



「私は家にいるけど、どうぞ、出かけてちょうだい」と

言っても、そこは頑として「あり得ないね。一人でカフェに

行くなんて」と。



カフェとは私達がいつも土曜日に行く、イタリアンデリの

カフェのこと。



主人もずっと気管支炎で休んでいて。



病気でこんなに長く休んだのは初めて。



かなり繰り越しのある有給を全部使って休んだとは言え

内心は穏やかではないよう(口に出しては言いませんが)。



彼がいなくても事務所がちゃんと回ってはいました。



とてもやる気がある、優秀な若手二人の男性スタッフが

いてくれたことも幸いでした。



そしてこの月曜日から主人がとても忙しくなる時期に

突入するので、その前で良かったと思います。



家にずっと居るのがとにかく苦手な主人。



やっと金曜日に「初めて調子がよくなったと感じられた」と

言ってエネルギーが出始めた彼。



出かけたいのは見え見え(苦笑)。



ただ、「一人では出かけない」と言い張る彼を前にして

どうしたものかと。。。



結局、熱いシャワーを浴びた後、ちょっと体調が上向きに

なったので、いつもより遅いスタートでしたが、「体調が

少しいいみたいだから、出かけよう」と主人に呼びかけて。



こういう時の主人の支度はあっと言う間。



出かけたくてウズウズしていたということが明白。



車を運転してくれるのは主人で、車と建物の移動で

それ程体力は消耗せずに済むだろうし。



もし具合が悪くなったらすぐに引き返せばいいだけと

心を決めて。



最初に行ったのがいつものイタリアンデリのカフェ。



その後、主人がどこかに行きたいのも分かっていたので

週末よく行く街、Dorking(ドーキング)に行きました。



ここで主人はチャリティーショップの本屋さんで

長々と過ごすのが好きなので、長くなるかなあと

覚悟はしていましたが。。。



その間、私は街で済ませることを幾つか済ませてから

主人のいるお店に遅れて参加。



かなり長い時間いたので、私もこれはそろそろ家に

戻りたいなあと。



主人がランチの時間もとうに回っているので、途中で

ランチを取ろうと提案。



帰り道で朝行ったイタリアンデリのカフェでサンドウィッチを

食べることにして、再びカフェへ。



ランチと温かい飲み物を取り、オーナーと彼のパートナーとの

楽しいお喋りも弾んだお陰か、体も心も温まって、気分も体調も

アップ。



そのまま帰る予定が主人が「ちょっと歩く?」と聞いてきて。



一瞬、どうしようかと迷ったものの、車を停めた場所から

公園のある所までの坂を上ることにして。



大した距離ではないのですが、まだ風邪を引いている私に

とってはちょっとこれはやり過ぎたかも。



11時前に出かけたのに戻ったのは午後4時をとうに回って

いました。



でもその割には家に戻ってからも体調が次のステージに

シフトしているのを感じられて。



ただ、熱を測ると前の日とそう変わらない数値で、ちょっと

ガッカリ。



主人も「僕は大丈夫だけど。君の場合、まだ治っていない状態で

欲張り過ぎたかもね」と。



今日は主人も私も家でゆっくりと過ごします。



副鼻腔炎、喉の炎症も和らぎ、随分楽になって

お陰さまで、順調に回復中です。



昨年の秋に植えたヘラボラスの花が開花しました。



成長の様子がとても面白く、原始的な植物という

感じを受けました。



最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。