実はまたパンを立て続けに焼きました。
「この私がまさか!」のパン焼き、
やってみるとなかなか楽しいです。
義妹の誕生日が昨日でした。
特に食事会等はしないものと思っていましたら、
近くの中華で大人だけの軽いお祝いの夕飯をしようと言われて。。。
焦りました。
というのは、昨日は他の友人(主人の同僚)の
50歳の誕生日に招かれていて(1ヶ月程前から)、
「行きます」と返事をしていたので、
今更断るわけにもいかず。。。
義妹もお義母さんもガッカリ。。。が
伝わってきました。
一緒にお祝いできないけれども、
お詫びの気持ちと、
特別なことをしたいと思って、
再度パン焼きに挑戦しました。
今回はシナモンロールを作ることに。
そしてホテルパンも。
前回と同じく、
今回もまずは前の日にリハーサルを。
シナモンロールを木曜日に焼きました。
そして、金曜日に予定のホテルパンを作るはずが、
なぜかイギリスパンの材料を
ボウルに入れてしまっているのに気がつき。。。
多分、その日の朝に義妹に
「これイギリスパンって呼ばれているの」と
話をしている夢をみたせいだと思います。
何も考えないまま、
イギリスパンのレシピのページを開けていたようです。
それで、予定を変更し、
イギリスパンを焼いて、
その後シナモンロールを焼きました。
シナモンロールのアイシングが乾くのに時間がかかるので、
まずはイギリスパンをお義母さんに届けることにしました。
行く道すがらにライラックの花が
咲いているのを見かけました。
鼻を近づけて、クンクンと匂ってみると甘い、
いい匂いがしました(上記、写真です)。
お義母さんに「明日の朝まで隠しておいて」とお願いして、
戻ってから、シナモンロールの最後の仕上げをしました。
そして、昨日の朝、箱に入れて、
スーパーで見つけた、
カップケーキに立てる、
お祝いの言葉のカードをシナモンロールに立てて、
誕生日仕様に仕上げてみました。
サプライズで朝届けたところ、
義妹がとっても喜んでくれました。
ちょうど他の義妹と甥っ子も来ていて、
コーヒーを飲んでいるところだったので、
すぐにコーヒーと一緒にシナモンロールを食べてくれました。
義妹だけでなくて、
皆喜んで、美味しいと言って食べてくれて、
嬉しかったです。
まだパン作り、慣れないので、
何かと時間がかかります。
それで、ブログの記事も途中まで書いてそのままにして、
数日アップできなかったというわけです。
それでも、作った甲斐はありました。
皆の幸せそうな笑顔が私も幸せにしてくれました。