こんにちは飛び出すハート きのこですきのこ

 

ココロ(5歳)メイ(0歳)

の子育て(?)、
家族の事・愚痴...
いろいろ聞いてくださいね。

どうぞよろしく

お願い致しますルンルン

 

 

ご訪問ありがとうございますニコニコラブラブ

 

あれから1年が過ぎました。

 

 

 

最近、「コンベクションオーブン」

と耳にして気になっている方、いませんか? 

 

ちょっとおしゃれに聞こえるけど、実際どうなの?

ということで、我が家のキッチンにお迎えして1年✨

 

このコンベクションオーブン、実は 

夫婦円満の秘訣にもなる!? という話を今日はしたいと思います(笑)


 

 そもそもコンベクションオーブンって!?


普通のオーブンとの違いは、「熱風を使って焼くこと」
 

要するに、庫内の空気をファンでぐるぐる回すことで、

 ムラなく、ふんわり焼ける というスグレモノです。

 

特にケーキ作りにはピッタリ! 

コンベクションオーブンなら どの角度からも熱が行き渡る ので、仕上がりが均一✨

 

これは使わない手はない! ということで、1年間よく使いました🍰

 

 

 

 初心者でも簡単!コンベクションオーブンでケーキ作り


せっかくなので、まずは シンプルなパウンドケーキ を焼いてみました。

すると……

 


 

💡 外はサクッ! 中はふわっ!
💡 焦げすぎず、しっとり仕上がる!
💡 焼き時間がちょっと短縮できた!

 

もう、普通のオーブンには戻れないかも!? というくらい感動。

 

 

 コンベクションオーブンが夫婦円満の秘訣に!?


さて、ここで本題(笑)。


実はこのコンベクションオーブン、夫婦円満にも役立つんです。

 

その理由は……

 

🍰 「焼きたてのおやつ」があると、夫が機嫌よくなる
 →「お、今日もケーキ焼いたの?」とニコニコ😊

 

🍰 料理への興味がわくので、一緒にキッチンに立つ時間が増える
 →「俺もやってみようかな?」なんて言い出したらチャンス!

 

🍰 「おいしいね~」が増えると、自然と会話も弾む
 →食べながら「昔こんなケーキ作ったね」なんて思い出話も♪

 

 

要するに、 

コンベクションオーブンをきっかけに夫婦の会話が増え、

笑顔が増え、結果として円満に!

 

というわけです😊

 

 

 まとめ


「ケーキ作りはちょっと難しそう…」と思っている方も、

コンベクションオーブンなら意外と簡単!

 

特に、初心者さんにはおすすめ
ふんわり焼けるし、失敗も少ないから、

「お菓子作りって楽しい!」って思えるんです。

 

そして、なにより……

 

おいしいケーキは、家族を笑顔にする!

 

これって、結構大事なことですよね😊

 

5歳の孫娘も、ばぁばの焼いたケーキ、喜んでくれてますラブラブ

 

 

 

というわけで、コンベクションオーブン、

ぜひチェックしてみてくださいね♪
 

それでは、また~✨

 

 

 

今日もありがとうございましたラブラブ

 

 

 


 

 



 

 



 

 



 

 


 

 

 

 

 

またお立ち寄りくださいねおねがい

フォローしてね!