発表会のプログラムが完成しましたっ✨
今回も専属デザイナー(?)にご依頼し、ステキな仕上がりになっています
12月21日ということで
Merry Christmas Concert
クリスマスムードのある選曲や
フィナーレには
年の瀬の風物詩
ベートーヴェンの
第九『歓喜の歌』を
なんと全員で
原語(ドイツ語🇩🇪)
合唱します
なんとなんと
弦楽オケ伴奏ですよ🎻🎻🎻
楽しみですね
みんな、頑張ってるもんね~
本日12月8日(日)は
タワーホールにて
ピアノコンチェルトのリハーサルもおこないました。
今回の発表会では
ピアノコンチェルトの
ソリスト挑戦者が3名
小学2年生
ブルグミュラーのアラベスク
(発表会第2部ご出演)
小学4年生
クレメンティのソナチネ
(発表会第1部ご出演)
中学1年生
モーツァルトのソナタ
(発表会第2部ご出演)
リハーサル風景チラ見せ(リベーレピアノ教室♫Instagram)
みなさん それぞれに
ステキに仕上がってまいりました。
タワーホールもすっかりクリスマス
お楽しみにいらしてくださいね🎄
さて、
お教室では21日の本番を控えて
12/9の週では
『発表会ごっこ』レッスンをします。
本番同様にお名前と演目を紹介し、舞台袖から出てくるところから、演奏し終わって舞台袖に帰るところまで。
しっかり流れを掴んでいただきます。
12/16の週は
冬休みに備えて、次のレッスン曲について把握してもらい、冬休みの宿題プリントや、恒例✨お正月のお楽しみビンゴカードもお渡しします。
※月曜クラスは12/23(月)お渡しです。
冬休み中もしっかり練習しましょう♪
さあ、年内のレッスンもあと2回(月曜クラスは3回)
体調を整えて、笑顔でご来室ください
朋子先生でした
【オマケ】
テンちゃんのサクラ色の肉球
優しくレッスン・楽しく上達・さあ音楽しよう!
小さなお子さまから大人まで本格的に