ずいぶんとご無沙汰してます!
私は元気ですキラーン

最近、小旅行に行ってきました晴れ
$天真爛漫-ぴんぼけ~

天真爛漫-瀬戸内


この写真でわかるかな?
天真爛漫-黄かぼちゃ

そう、水玉かぼちゃ
そう、草間弥生
つまり、直島キラキラ

その日の朝決めて、宿をとって、新幹線に乗って、一泊二日で行ってきました虹



安藤忠雄の建築に、世界中のアーティスト作品が詰まってる
天真爛漫-地中美術館

ゲストハウスが不便な場所だったので、2日間レンタサイクル♪
天真爛漫-ピンク自転車
魚に見える!
天真爛漫-魚雲

家プロジェクトを見たり、
$天真爛漫-のれん

オムライス食べたり
天真爛漫-オムライス

ゆっくりしたり
天真爛漫-草間さん

とっても素敵な場所でしたキャ

お薦めですリボン
大学時代、阪急六甲の近くに住んでいたのですが
六甲周辺は、美味しいパン屋さんやケーキ屋さん、
お気に入りのカフェや喫茶店、ご飯屋さんがあって、
とっても住みやすいところでした♥

こういうお店ができる、六甲の雰囲気が好きです。

今は難波までの交通の便を優先して、阪神沿線に住んでいますが、
こういうお店が恋しくなって、
また六甲に住みたくなります。

ワッフル
http://www.wafelhuis.com/index.php?option=com_content&view=article&id=23&Itemid=60

$天真爛漫-GOOD BYE LENIN

大学時代からずっと、
かれこれ6年間。いつも最後の2択に残ってた映画

やっと見ました


東西ドイツが一気に変化した8ヶ月間
社会主義を支えに生きる「母」にとって、
天変地異ともいえるこの変化を何とか隠そうとする「息子」

変化する都市の顔
何気ない物がひとつひとつ意味をもっているということ
また、意味あるようで、意味のないもの
面白かった

好きな映画でした。