2月9日~11日 @広島


2008年レーザーミッドウィンターレガッタ が開催されましたヨット


ラジアルだけで70艇くらい、スタンダードもあわせると90艇くらい!


ユースと一般のワールド(世界選手権)の枠もかかってたのでたくさんの人が集まりました虹



私は11日に大阪で筆記試験があったため、2日間はレースに参加して最終日はリタイア・・・

中途半端な汗


それでもこのレースに出たかったんです!!

今回もたくさんの人にお世話になりましたらぶ②

ありがとうございますチューリップ


レースはというと晴れ


●初日●

風はMAX10オーバー波


それでも結構振れるから、なかなかレースが始まらず。

普段練習してないから、せっかく風あるし強風に慣れるためにも練習だ!

ということで、何回も上って下って走ってたらスタート前に4回くらい沈した苦笑


でも、沈しても起こせるし大丈夫だ!

と思ってたら・・・


レース本番で沈したときには、起こす体力が残ってなかったあせる

大事なところで誤算してた! 

私、体力ないんだった!!



●2日目●

風はMAX8メートルくらい

前日の影響で全身筋肉痛汗


風の強弱もあり、振れもあり、なかなか面白いレースでしたにひ


自分の思うようにコントロールできる風の範囲が狭いんよねー

あと、今回は完全に練習不足。

もっと細かくセールトリムしたかったーうう


課題はたーっくさんあるんだじょー

・ハイクアウトの仕方が分かりません。

・タックが下手でスピードが落ちる

・マーク回航が下手でこれまたスピードが落ちる


基本中の基本ができてないんです。。。

タックとかマーク回航とか、上手くできればスピードにのせれるのになぁ。たぶん。


なにはともあれ、レースしっかり楽しんできましたニコ


そして、レセプションではご馳走をたらふく頂きましたキャ

でも周りがお酒呑んでる中で、飲むのを我慢するのはしんどいなぁ。と分かりました。



3日までレースしたかったな。



hiroshima


神戸への帰りに相生橋から撮った写真カメラ

左手が原爆ドームで右手が平和公園コスモス

この日はとってもいい天気でした晴れ


ちなみに●2月11日●

筆記試験は電卓使用可


表とかグラフを読み取って、検証するタイプの問題と

文章題を読んで、その後の問題にの正誤を選ぶ問題でした。

外資系企業だからかな?グラフ内の売り上げが$だったりして慣れない感覚でした。

SPIとは違う形式でしたメモ

むずかしーわぁマリオ


とにかく、初めての筆記試験は時間内に最後まで解いたのでよしとしますヒヨコ

説明会もあわせて3時間。



家に帰ってからは友達の家で豆乳鍋よせ鍋

久々に会って喋って楽しかったなキャハ