最近風邪っぽいです
日々の不摂生が原因で、
雪の降る日に
2回も海に落ちたことが引き金となったみたいです
昨日は生活リズム改善のために料理を作りました
たくさん作ったので、これから家でご飯を食べる生活に戻したいと思います
今朝はフレンチトースト
卵1個+食パン1枚でちょうどいいボリュームなんです
甘くて頭が働く気がするし
食パンをおいしく食べる、私なりの工夫です
今日はゼミの追いコン
その前にゼミです
「考える」という行為は知的好奇心をくすぐり、とても面白い
しかし、難しい・・・
頭が混乱する
まぁ、こういうことろも含めて、面白いですね
頭わるうーいって日々思います
文章を読んでも、言葉が難しいと、
そのことを頭で想像したり、具体例を見つけたりするのがむずかしく、
ついつい文字を目で追うだけになってしまう・・・
そうなるとなかなか「理解」できないんだよなぁ。
疲れて読む&理解するのを諦めてしまうし これダメーー
難しい言葉を自分の言葉で分かりやすく説明できたら、
「わかった」んだと思うけど
難しい言葉 と (それを理解するヒントとなる) 具体例 を 頭の中で結びつける。
自分の頭の中で具体例を見つけ出す
「発想」が大切かな
頭は使わんかったら鈍くなるーーー
これから、もっと、たくさん考えます
こんな雨の降る日は
さぁ、本を読もう
風邪には気をつけてね