NYで地下の蒸気パイプが爆発したらしいですね。


ニュースを見ると、映画みたいに、ボォー煙って煙もくもくで。

大変どころの騒ぎじゃないですが、大変だったでしょうね・・・

アスベストも懸念されてますね。

大丈夫でしょうか?


2年前に行ったNYの写真を載せてみますカメラ


broadway

Broadwayです。看板の演目で時期を感じます。


日本でも舞台「ヘアスプレー」上演されてるみたいですねくつ



和義おじちゃん

夜のTimes square with 素敵なおじちゃん


トランプタワー

2年前の私 in Trump tower

奥の人影はSPです。

写真に写るときはもっと足を閉じようと思います。

NYでの出来事とか、いろいろ思いかえしちゃいますねニコ

 注意*こっから長いよ注意*


その日はおじちゃんが仕事だったので、オススメしてもらった観光ループバスに一人で乗っていました。

夕方におじちゃんとBroadwayで待ち合わせて、ステーキを食べて、「ライオンキング」を見る約束をしてたんです。

あの時はなぜか急に国連の周りが封鎖されて、めっちゃ道が混んでしまって・・・


このままいくと待ち合わせの時間には絶対間に合わない。 というか、いつ着けるかわからん。

私携帯持ってない。 

一回バス降りたら次はいつ来るかわからん・・・

「ライオンキング」観たい。

どうしよう。。。 


そこはマンハッタンの南の端、隣に座っていたのはスペイン語訛りの英語を話す女性でした。

私は勝手に「たぶんテキサス出身だ!アメリカ国内の人なら携帯持ってるはず!」と思って、しばらく考えた後、

「すみません、携帯電話貸していただけますか?」

とお願いして、電話を貸していただきました。


知らない人にいきなり携帯を借りるのは気が引けましたが、旅の恥は掻き捨て、相手の人もわかってくれました。

電話代は結構ですと言われたので、お礼にその人の子供に飴をあげました。

(そういえば、何度も「もう一個ちょうだい」と言われ、ちょっとずうずうしかったです。あげたけど。)

その後も、なかなかバスは進まず、このままでは上演時間にも間に合わないっあせるという時間になって時計

バスをあきらめ、地下鉄で向かうことにしました。


バスには他にもミュージカルを観る予定の人が何人かいて、ガイドの人に最寄の駅を聞いてバスを降りたのはいいのですが・・・

言われたところに駅はなく汗

バスを一緒に降りた同年代の韓国人の女性と2人で、歩いている人に道を聞いて、マンハッタンをめっちゃ走りました煙地下鉄の階段を何段も抜かして駆け下り、駆け上がり。

あの時、普段鍛えていてホントよかったと思いました。


結局、駅を探している間に結構移動していたらしく、地下鉄に乗ったのは一駅だけ。

友達と「レント」を観るという彼女と、「ライオンキング」を観る私は劇場が少し離れていたので

地上に出てから、互いの方向に別れて走りました。


マンハッタンであんなに走るとは思いませんでした。


その後、汗だくで無事に劇場前でおじちゃんと合流し、

ステーキの代わりに屋台の串焼き牛肉を買ってもらい、

何とか上演には間に合いましたラブ



ライオンキングはとても面白かったです。


なにより、ブロードウェイで見るメリットは

出演者の肉体美だと思います。

日本人だといくら鍛えてもあそこまでの迫力は出ないと思います。

それに、劇場自体の装飾がすーーんごく素敵でしたラブラブアップ

扉をくぐれば、別世界へ行けますキラキラ



もう2年も前の出来事なんですねカバン

タイムフライズ飛行機


あ~懐かしかったらぶ②

他にもいろいろあったなぁ好



とっても長~くなってしまいました。

マンハッタンの道路封鎖はめずらしくないみたいですね。

今日のNYの混乱はあの日とは比べ物にならないものなんでしょう。

911の記憶もよみがえって、不安もハンパないでしょう。

新潟も大変ですが、世界中いつもどこかで何かが起こってるんですね。


早く心が安らぎますように。

ここまで読んでいただけいて、ありがとうございました。