「しょーがない」という言葉で片付けられるほど悔しいことはありません。
それが物理的に不可能で、どうしようもないと自分でもわかっていればいるほど悔しいです。
この場合、
事前にどうこうしとけば・・・とかいうのはどうでもいい。というか、関係ないね。
「ここからどうするか」を考えられるのは、どうにかする可能性がある場合。
「どうにかする」ことが出来ないときは、やっぱり「しょーがない」となってしまうし。
手詰まり。
それが悔しい。
そして、言いたいことはあるけど、相手を丸め込んでみたところで「しょーがない」と言う現実は変わらないから、丸め込むことはしませんでした。
謝ってもらったところで変わらんし。
正しいことを「正しいでしょ?!」っていったところで、正しいことが全てじゃない。
正しいのとベストなのとは違うとも思う。
欲しいものを手に入れるために手を尽くす。
そうすれば少しずつでも欲しいものに近づきます。
だからこそ、手詰まりになった状態が悔しくて仕方ありません。
こっちも譲れません。あっちも譲れません。
私は相手が諦めることを心の中では望んでいるけど、それが出来ないこともわかっています。
くやしーーーーーーーーーい
私のキャパを超えました。
溢れました。
我慢の栓を抜いて、力を抜いてあふれさせたら、スッキリしました。
こんなときも、やっぱり人に助けられました。
ありがとう
私は元気です
こんな日も、なかなかいいじゃないですか。たまにはね。
まぁ、こんな日もありますよ
それでも明日はきます
自分の満足のいくように、後悔しないように。
どう過ごすか。
いつも笑顔でいたい
私は明日も元気に頑張るぞーぉー!