オコメ5歳になりました | Bonjour petit tresor

オコメが先日、5歳になりました!


4歳まではイメージもそうだけど、実際の見た目とか言動も、まだまだ幼児って感じがしてたけど、5歳となると、すっかり子供?正しくは幼児の次は児童って呼ぶらしいのだけど、、とにかく、幼さがどんどんなくなって、急に大人びてきました、、


毎年恒例の誕生日会と写真撮影も、今年までは私が育休中なので、張り切って行いました!


まずは、誕生日当日。


この日は平日だったので、保育園を休ませようかな?て思ったけど、オコメが給食は食べたいって言うので、早お迎え(この言い方って保育園特有なのかな?)で、給食後の12時半頃にお迎えに。


オマメは実家に預かってもらい、2人でイオンに行ってサーティーワン食べて、ガチャガチャして帰ってきました。


久しぶりにオコメと2人でお出かけできて、最初は優しくしよう!て思ったけど、イオンですぐに、デッカイすみっこのぬいぐるみ欲しい!てなって、怒ってケンカ、、笑


最近、本当に反抗的で、特に私に対して凄いので、すぐに私がカミナリ落としちゃう、、


どうにか大惨事にはならず、ご機嫌で帰ってきたけど、、普段、オマメに手がかかって寂しい思いさせてるかな?て思って、あえて2人の時間を作ったのに、なかなかずっと優しくできない私、、


気を取り直して、夜はテレワークだった旦那も参加して、家族で誕生日会を!


すみっこが大好きなオコメのために、すみっこのオンパレードです、、笑


メニューは、カレーとハンバーグ、マッシュポテト、そら豆のポタージュ、うずらの卵、ハムなど、、



そして、最後は夜なべして作った、これまたすみっこのイチゴのタルト。

最初は、スポンジケーキでいいって言われてたのに、前日になって、スポンジ嫌いだからタルトにして!て言われて、大慌てで作りました、、

そして、今回からはアイシングクッキーを作るのに、食紅じゃなくてアイシングジェルを使いました。

淡い色とか、くすみカラーが簡単にできて、もっと早く買えばよかった!!




そして、誕生日なので特別に、ご飯の時にジュースを。


旦那が勝手に買ってきた、ハワイの時に大好きになったグアバジュース。



もう、1人で開けて飲めるという、、

本当に、どんどん1人でできることが増えていく、、少し前まで、私がいないと何もできなかったのに。

そして、写真撮るよ〜て言うと、このポーズ、、

ね?なんか、、小学生みたい、、


左の変な犬のぬいぐるみは、うちの親にリクエストしたプレゼントで、箱から自分で出てきて、なでたりするとワンワン泣いたり、クーンクーン言ったり、アハアハ笑ったりする、とにかくうるさい犬です、、笑

そして、手にはガチャガチャで出てきた、すみっこの時計、、

もうね、親の好みなんてほとんど聞いてくれない、、

木のオモチャとか、海外の洒落たぬいぐるみとか、、そんなの持ってくれないよね、、

ラブパトやら、すみっこやら、プリンセスやら、、まあ、良いんですけどね、これも成長だし。



そして、まだまだ親の助けがないと何もできないオマメさん。


最近、やっと手づかみ食べを始めまして。


この日、ケーキの時間は大好物のイチゴをあげてて、オコメが「ハートに並べてあげる!」てイチゴの皿を取られたら、「ガァー!!!」て初めて威嚇しました、、笑笑


割とオコメに何かされても、気付いてない?のか、怒ったり泣いたりしなかったのに、初めて反抗しました。


そんな誕生日当日でした。

反抗的な態度も取るオコメだけど、すみっこのご飯とケーキは、凄い喜んでくれて、ママ凄いね!ありがとう!て言ってくれたので、まだまだ可愛いですね。

これで、別にいらない!とか言われたら泣いちゃう、、

恒例の誕生日の自宅撮影と、オコメの成長については、また、別の記事で、、




アイシングカラージェルは、定番のウィルトンを買いました!

あと、粉糖でアイシングクリーム作るのが面倒だったので、これを使ってみたけど、私は甘い匂いと味が受け付けなくて、結局粉糖と卵白で作りました、、

ただ、これのセットのコルネ作るビニールシート?が使いやすくて便利でした!これだけ、次回から買おうかな、、

グアバジュースはこれ、、笑

あと、うるさい犬のぬいぐるみはこれ、、笑
箱から出てくるのが醍醐味なのに、我が家のは、まさかの途中で力尽きて箱から出て来ずでした、、笑

なんでやねん!!