先週末、オコメの保育園の運動会でした。
今の保育園に通うようになってから、2回目の運動会でした。
昨年は、練習の時から不安定になって、練習したくない、保育園行きたくない、、と言っていて、
練習の日は、先生から「今日も、1人参加できなくて、、」と言われ続け、、
結局、1度もかけっこを1人で走れずに本番を迎えました、、
案の定、かけっこの前に名前を呼ばれて、「はい!」と返事することも、1人で走ることもできず、同じくできない子と2人で先生に引っ張られてゴールしてました、、
ゴール後も、1人ちょっと泣いていて、、
その後の親子競技も、1人ギャン泣きで、順番を急遽最後にしてもらい、私が抱っこしてゴールしました、、
そんなだったので、今年はどうかな?と不安しかなかったんですが、
練習はちゃんと走ってるみたいだし、保育園に行くのを嫌がることもなく、家で練習する!と言うので、
私が「オコメちゃん!」て呼ぶと、大き過ぎる声で「はい!!!」と言っていたので、大丈夫かな?と思う反面、
さすがに本番では、声は小さくなるかな?なんて思ってたんですが、、
それだけで、泣きそうに。というか、ちょっと泣きました、、
同じクラスのお母さんにも、泣かなかったね!良かったね!と言われて、去年の泣きっぷり、他のお母さんにも印象的だったんだな、、と改めて実感、、笑
確かに今年の2歳児クラスさん、あんなに泣いてる子いなかったな、、笑
親子競技前、入場した時に、前の子がコケてしまって、それにつまずいてオコメもコケて靴が脱げてしまってて、、
あー心折れたかも?て思ったけど、それも持ち直して、ちゃんとパパと参加できてました!
あーーー成長している、、涙
他の子からしたら、普通のことなんだけど、去年のオコメと比べると、本当に成長してる!
終わった後、お友達と写真も撮れました。
これも、普通のことなんだけど、今までのオコメには無理なことで、仲良くしてくれているママ友さんから、いつも「え!なんでーオコメちゃーん一緒に撮ろうよー」と言われてて、申し訳なかったです、、
そして、私もオコメとお友達の写真撮りたかったです、、本当は、、
今年は、普通に撮れました!!
あんまり感動しない旦那も、今年の運動会には感激してました。
来年は、もっと成長した姿が見れるかな。
運動会のママさんの格好といえば、これかと思ったけど、うちの園にはいなかった、、笑