将来、仕事に生かせる資格って、、 | Bonjour petit tresor


仕事復帰が、ほぼほぼ来年の6月末に決定したので、残り9ヶ月、、

おそらく、定年までは何かしらの仕事を続けて働いていたいなと思ってるんですが。

というか、子供が巣立っていったら、旦那と2人の生活、絶対に息が詰まりそうなので、お小遣い稼ぎにパートで良いから外で働いていたい、、笑

あと、自分がする事なくて子供に依存したくないし。。
常に忙しくて、外の世界と関わりを持っていて、新しいことにチャレンジしているお母さんでいたい、、

そのためにも、人生最後のこの育休期間中に、何か勉強でもしようかな?て思ってます。

せっかくなら、将来役に立つ資格も取りたいなーと。

で、調べてるんですが、何が良いのかさっぱり分かりません、、

特に、この仕事がしたい!この資格が取りたい!この勉強がしたい!ていうのがなくて、、

できたら、この先転職するってなった時に生かせる資格で、

アラフォー?40代女性で、未経験でも需要がある仕事に生かせる資格で、

独学、もしくはユーキャンとかで10万くらいで取れる資格で、

勉強期間が半年目安くらいの資格、、

ついでに言うと、1日1時間くらいの勉強量で取れる資格、、

何かありませんかね!?


この先、介護かなー!?と、まず最初に思い浮かんだんですが、介護のお仕事って大変そうで、私に務まるかな?という不安が、、

あとは、主婦に人気の医療事務かな。

でも、医療事務で近所の病院に勤めるってなると、時短勤務の9-16時とかって微妙ですよね。

病院って、午前の診察、午後の診察って分かれてて、お昼休みがやたらと長い、、

パートだと、全然稼げないのでは、、どうなんだろ。午後の診察始まって1時間とかで帰りまーす!とかできるのかな。。

そもそも、資格はあるけど未経験なオバサン、雇ってくれるだろうか??
若い子なら良いだろうけど、未経験のオバサン、、私なら雇いたくない、、笑

昔、保育士になりたくて、勉強してた時期があるから、保育士かな?て思うんだけど、子供産んで子育てしてたら、私、育児向いてない?て思う事が多々あったので、保育士さん、、なれるかな。

昔みたいに子供大好き!じゃなくなっちゃったんですよね、、

その他、調べると出てくるのは、介護士、調剤薬局事務、インテリアコーディネーター、歯科衛生士、FPあたりが主婦に人気な資格らしいです。

資格内容と、資格の難易度と、仕事内容、お給料など調べると、どれもピンと来ず。

それなら、今の仕事の幅を広げる勉強でもしたら?と思って、webデザイン系、コーディング系も、調べてるんですが、オンラインの講座でも、まあまあ受講料が高いんですね。

もう、すでに仕事で使ってるから、ゼロから教えてもらいたいわけじゃないから、それにしては高いなーって思ってしまう。。

そして、私は果たしてwebデザイン、コーディングを極めないのか?と聞かれると、どうだろ、、
正直、分からない、、

コーディングは、少しだけ興味はあるけど、どんどん日々進化、変化していく業界なので、ついていくのが大変そうだし、本当に技術がないと今後AIに仕事が取られそうって思ってしまう、素人な考えの私。
実際はどうだか分かりません、、そこまで詳しくないので。。

ただ、会社のコーディングの人たち見てると、常に勉強しててアンテナ張ってて、、
私にできるかな??という不安があります。

40歳手前で、「もっと、若い時にちゃんと将来的見据えた仕事についておけば良かったー」と後悔しております、、笑

あとは、「定年まで働かずに、好きな習いごとして生活できる収入がある旦那捕まえられたらよかったー」という後悔もしてます、、

あ、でも、家事嫌いだから共働きでよかったのかな。

ま、それは置いといて、、

何か良い資格あれば教えてください!