4歳になりました | Bonjour petit tresor
先日、オコメが4歳になりました!

4歳のお誕生日は、アナ雪ブームのオコメのために、エルサをテーマにしました。

ケーキは、ネットで調べて、自分で作りました!

と言っても、市販のスポンジを使ったので、すごーく簡単でした!

強いていうなら、生クリームを食紅で色を付ける作業が、なかなか良い色にならなくて、生クリームがダレてきて大変だったかな、、

あと、全然目立ってないけど、ホワイトチョコで雪の結晶作るのも大変だった、、

でも、エルサの上半身は紙にプリントしただけだし、今回の経験は、今後のプリンセス系のケーキ作りに役立ちそう!

プレゼントは、今年はコロナで旅行に行けないので自転車にしました、、

トーキョーバイクと迷ったけど、ネットだと入荷が8月末とかだし、正直、自転車が欲しい!!!とオコメが凄く言ってるわけでもないので、こんな高いお金出す必要ある?と思い、無印に、、笑

無印だと、後ろに親が押す押し棒が元からついているので、ビビリのオコメには良かったかも、、

お値段も半額だったし、、

今回は、ちょうど私の産休に入ってから誕生日だったので、服も作ってみました!


仕事復帰してから、ほとんど服とか作ってなかったので、久しぶりにミシン使いました、、

その割には、、うまくできたかな、、
いや、何回もありえない間違いをして、ほどいてるんだけどね、、

エルサのドレスを作れたら、、と思ったけど、さすがに無理だったので、今年も親の趣味を押し付けちゃいましたが、ヒラヒラ〜と喜んで着てくれました!

4歳、、響きもなんだか、3歳と違って急にキッズ感が出てくるだけあって、実際も、かなり赤ちゃん感はなくなり、もう、すっかり女子です。

まだ、手とか足とかほっぺとか、ポヨポヨしてる所もあるけど、スラッとしてきた所もあって、少し寂しい、、

元から、話すことに関してだけは、平均より早かっただけあって、もう、話し方、話す内容は大人みたいです。

なので、正直、イラッとする事も多々あり、、笑

毎日、私と口喧嘩しています。
言い方とか、本当に私そのままで、腹が立つんですよねーー

保育園の同じクラスの男の子とか、まだ、たどたどしい話し方とかしてるのを聞くと、はぁーかわいい、、と思ってしまう、、

女児の親は、みんな口を揃えて「最近、本当に生意気!」と言っている、、

その分、親が喜ぶ様な事も言ってくるんですけどね。本当、女子って怖い、、笑

保育園では、朝のお別れの時は、グズグズして嫌だ!て言っては、先生を困らしているけど、去年に比べたら、雲泥の差で、保育園でも楽しんでいる様子。

お友達ともちゃんと遊べているみたいだし、私がいなければ、他の子のお迎えに来たママさんに話しかけたりもしてるみたい!!!

私がいると、他の子の保護者に話しかけられると、恥ずかしがって何も話せないけど、、

年少さんのクラスになって、担任の先生が変わった時も、きっと打ち解けるまで時間かかるやろなーと思って、先生に人見知りで、、って言いまくってたので、先生も覚悟してたらしいけど、案外すんなり心を開いたらしく、心配性の保護者認定されただけでした、、笑

今年は、下の子も生まれるので、オコメにとっても、親にとっても、かなりの変化のある年になりそうだけど、オコメが幸せに過ごす事ができたら良いなぁ、、